教育 それが愛ってもんじゃないのかい? 珍しく首が痛かった朝。よほど力が入って眠っていたのかもしれません。何も眠るときまでファイティングポーズなんていらないでしょうに(笑)さて…目の前にいる子どもたちをどう捉えているのか。教室で見てきた子どもたちは先生たちが本当はどう思っているの... 2018.10.09 教育
日々の暮らし 人にはプレースタイルってもんがあるんだよ。 子どもの頃から通い続けている理髪店があります。そこには、まだサッカークラブができる前から一緒にボールを蹴っていた先輩がいる。小学生の頃は、おじいちゃんやお父さんに切ってもらっていて、以来ずっと...先輩が修行を終えて跡を継いでいからは、ずっ... 2018.10.08 日々の暮らし
日々の暮らし 他者のデフォルト(初期設定)も大切にしたい。 10月とは思えないほど暑くなった一日でしたね。研修会場の周辺で行われていた商工まつりでも、汗をかきながらテント下で働く人たち多数。タンの串焼きを焼いてくれたおじさんも汗だくで一所懸命でした。さて、こんな記事を書きました。自分自身のデフォルト... 2018.10.07 日々の暮らし
日々の暮らし 自分自身のデフォルト(初期設定)を見直してみる。 朝から気温も高くなり日中は夏のような暑さでしたね。秋晴れではありますが…久しぶりにじっくりと自宅PCをメンテナンスする一日にしました。全くもって頑張らない日(笑)日頃、持ち歩いているのはMacbookProなのですが自宅ではWindows1... 2018.10.06 日々の暮らし
教育 「授業よりも大切な○○」〜先輩からの一言〜 「ボク、何にもできていないです。どうしたらいいでしょう?」なんて若い先生たちが相談に来ます。「うーん…どうしたらいいかなあ?」と一緒に考えて解決方法を探っていきます。「どうしたら、あんなクラスになるんでしょうか?理想です!」そう言ってくれる... 2018.10.04 教育
教育 テントウムシも冬越しの準備かな? 昨日は秋晴れで心地よい一日でした。日中は半袖でもOKなくらいの暑さとなって、予想以上に汗をかきました。歩いている時には道端に咲く花たちに目がいきます。花壇に植えてある花たちもいいのですが、コンクリートの隙間に咲いている花が好きです。「おいお... 2018.10.03 教育
教育 青空が心地よい秋晴れの大日向から八千穂へ 台風は去ったはずなのに、昨夜は強い風が吹き荒れて今ひとつ眠れませんでした。朝、目覚めて時計に目をやると3:40…こういうときは「まあ、ラッキーだな!」と布団から這い出て珈琲を淹れます。BS1で放映された「欲望の時代の哲学」をじっくりと視聴す... 2018.10.02 教育
日々の暮らし 10月は「会津娘純米大吟醸」でスタート 台風一過、穏やかな一日となるかと思いきや強い風が吹き荒れる一日となりました。ニュースでも倒木の被害や強風による飛行機の欠航、鉄道の混乱など被害は大きいようです。八王子では観測史上最高の風が吹いたとか…最近の台風は勢力が強いままやって来るので... 2018.10.01 日々の暮らし
日々の暮らし 2018年度前半戦が終わったので近況報告 台風の影響で外は激しい雨が降る日曜日の夕方となりました。「ホントに台風が来るのだろうか?」なんて感じの昼間でしたが、予報通りの雨が降ってきました。これから夜にかけて風も強まるのかと思うとドキドキしますね。「KUWAMANなにしてんの?」と多... 2018.09.30 日々の暮らし
日々の暮らし ネーミングに引き寄せられてしまった話 9月最後の週末、台風が速度を上げながら日本列島を縦断するようです。皆さんの地域は大丈夫でしょうか。今年は、水害も各地で起きているので心配になりますね。さて、そんな週末の話は…たまたま入った飲食店のドリンクメニューにあったハーブティーを注文し... 2018.09.29 日々の暮らし