教育

2018年は夏至の大日向に

旧大日向保育園の滑り台の上からパシャリ。何とも綺麗な夕暮れを迎えた夏至の日です。秦野も季節感たっぷりなんだけれど、佐久穂は「これでもか!」というくらい感じがします。川のせせらぎも聞こえるし、風の音もよく聞こえる。何よりもノイズが少ないのが嬉...

新しいものに出会うとワクワクするね。

新たな土地にいると、あれこれと未知の出会いがあるものです。小さな子どもたちがレインジャケットを着て長靴で走り去る。アウトドア用を身にまとっている子どもたちなんて始めて見ましたよ。しかも、誰もが楽しそうに走って行くのが何とも可愛かった。そんな...
スポーツ

サッカーは本当に分からないね。【日本vsコロンビア】

日本vsコロンビアをネットで観戦。テレビがないのでガストでWi-Fiを利用してMacで観戦のはずが…充電が切れてしまい、あえなくiPhoneで視聴となりました。本当は、画像のようにやりたかったんですけどねえ。ヘッドフォンをしながらじっと画面...
教育

自然の中に眠るボクらが気づかない価値

佐久穂に来てから、山野草などを含め植物に敏感になっています。「これ、食べられそうだよなあ。」野山にある植物を見つけては考えてしまいます。写真の花はどうなのかについては、全く分かりませんが(汗)天ぷらにすれば、かなり食べられる野草はありそうで...
スポーツ

NHKのアプリで2018FIFAワールドカップを楽しむ

昨日、「テレビのない生活なのでワールドカップを観ることができない。」と呟いたら…速攻で秋田にいるサッカーボーイズ2号から連絡が…「お父さん!是非このアプリをダウンロードしてみてください!」正直、あんまり期待していなかったんだけど…「開けてビ...
スポーツ

ワールドカップサッカー2018始まる。

世界中の人たちが熱狂するワールドカップサッカーが始まりましたね。時差もあるので眠い目をこすってテレビで観戦なんて人も多いことでしょう。「サッカーなんて知らないよ。」って人も世界の強豪国の姿を見てくれたら嬉しいです。ハイライトでもやっているの...
日々の暮らし

おすすめのBluetoothスピーカー「JBL FLIP4」

AMラジオしかない生活(笑)ワールドカップサッカーも始まったのになあ。テレビは買う気がないのだけれど、せめて音楽くらいは聴きたいなあ。ということで…Bluetoothスピーカーをあれこれと探しました。BOSEも魅力的なんだけれども…こちら...
教育

大日向の校庭に咲くビオラの不思議

大日向の校庭の片隅に咲くビオラ。ボクにとっては、とても素敵な出会いです。「ねぇ…どうしてこんなところに咲いているんだい?」「去年も咲いていたのかい?」「ん?閉校になってしまってからも毎年のようにひっそりと咲いていたのかな?」なんて尋ねてみた...
教育

ひとつの花から多様性を見つけられるか。

面白い花を見つけました。残念なことに名前が分かりませんので、どなたか教えてください。(笑)遠くから見ると一つの花ですが、近くで見ると小さな花が集まっていることが分かります。こんな花を見るたびに考えることがあります。そこにビッシリと集まってい...
教育

一日として同じ日はないんだな。

朝ランin大日向の2日目は昨日とは少しコースを変えて。今日もダラダラと走りますが、湿度も高めで汗ビッショリになりました。5時台の朝の空気をいっぱいに吸い込んで走る。いつも走っていたコースでも感じたことですが、一日として同じ日はありません。雲...