教育

Deventerのイエナプランスクールにて

Deventerのイエナプランスクール(de kleine planeet)へ。Edwin先生と共に過ごしながら学ぶ貴重な時間です。一日を通して分かったことは「とにかく動き回って対話することが大切」ということ。学校へ到着するやいなや保護者や...
教育

ペーターセンのお孫さんに会ってきた話。

早起きなのは、日本にいてもオランダにいても同じ(笑)鳥たちの鳴き声と共にすっかり目が覚めるようになっています。朝から敷地内を散歩して気分良く朝食をいただきました。チーズにハム、ゆで卵にパン、珈琲というヨーロッパスタイルで美味…昨日はありがた...
教育

学びのスタートは「The Bovenveen」から

Almere Centrumからインターシティ、スプリンターを乗り継いでHoogeveenへ。月曜日の午前中なのに車内は混雑。大きな荷物を持っているので、何だか申し訳ない感じになりました。1時間15分ほどの移動時間は、トレインWi-Fiがあ...
日々の暮らし

走って歩き続けたオランダの日曜日

時差ぼけも解消してAlmereの街を走ることからスタートした日曜日。日の出が見たいと思ったのでデトックスーツに着替えてホテルを出発。まずは駅方向へ走ってシティーモールを抜け静かな住宅街方向へ向かいました。早朝だからなのか、出会った人は犬の散...
日々の暮らし

アムステルダムを散策する土曜日の夕方

昨日の話…午前から昼過ぎまで東京の仲間たちとZOOMでミーティングをする土曜日。なんやかんや終わってAlemereを出発したのは16:00過ぎでした。インターシティーで20分ほどするとアムステルダム中央駅に到着します。1889年に開業した駅...
日々の暮らし

白い大地を越えて無事にオランダへ到着した話

東京(NRT)からアステルダム(AMS)まで11時間のフライト。成田空港から離陸すると春を迎えた関東平野が眼下に広がります。太平洋の方角へ離陸したら旋回、雪の新潟上空を飛び日本海から一気にロシアへ。限りなく続く真っ白な世界、ここにシベリア鉄...
日々の暮らし

オランダでも「Challenge」「Respect」「Smile」

6年ぶりに新東京国際空港から飛行機へ搭乗。以前とは比べものにならないほどスムーズにチェックインができます。あらかじめメールに添付されてきたQRコード、パスポートをかざす。荷物を預けてゲート、出国審査をサクッと通過できちゃう。ずいぶんと便利に...
教育

中学校へ着陸した卒業生たち。

「中学校に無事に入学しました!」というような連絡があって嬉しい夜です。制服姿を見ることができなくて残念ですが、何だかホッとしました。一気に加速度を上げて離陸していった子どもたち...2週間の春休みというフライトで一気に中学校へと着離した模様...
日々の暮らし

「まずは始めてみることだよ。」という話

昨日、今日と長野県南佐久郡佐久穂町に行ってきました。昨年の11月から現地入りしているスタッフの案内もあり、どこへ行くにもスムーズでした。地域を歩き回り多くの人たちと話せたことが二日間の大きな収穫です。どこへ行っても温かく迎えてくれて、あれこ...
教育

「春を待ちわびていたんだね。」って話

昨日の帰宅は遅かったけれど眠い目をこすりなから長野へ。7時台に乗車できる朝のロマンスカー「モーニングウェイ」で新宿へ向かいます。ダイヤ改正で多くの列車が走るようになった小田急ですが…乗り継ぎが微妙に不便になっているような気もします。慣れるま...