日々の暮らし この季節の定番、会津のリンゴ この時期、我が家にはフルーツが3種類。会津のりんごと身知らず柿、そして地元のみかん…どれも美味しいのですが、今日はリンゴについてご紹介。我が家に届くのは、会津美里町にある木野さんのリンゴです。会津のじいちゃんの紹介で毎年のように購入していま... 2013.12.10 日々の暮らし
スポーツ 46歳のオヤジがフットサルを楽しむには… 毎週月曜日の夜はフットサルをしています。若者に混じってのプレーは46歳のオヤジにはかなりハードです。おまけに小学生の頃にしかサッカーをしていない私にとっては修行のような2時間...最近の若者は、すばらしいボールコントロールでドリブルもうまい... 2013.12.09 スポーツ
スポーツ ビタミンサッカーで寒い冬に負けない体をつくろう! 毎年恒例となってきた「ビタミンサッカー」みかん狩りを楽しんだ後に、サッカー教室というイベントです。私たちの地元、秦野市の弘法山麓には、みかん山があります。この地域の子どもたちにとっては、当たり前の光景。夏には緑色の果実をつけて、冬に向かうに... 2013.12.08 スポーツ
スポーツ ジュニアユース年代に必要なことって何だろう 神奈川県U-13サッカーリーグ「ベルマーレ小田原vsバディSC」を観戦。小学生から中学生になって心も体も成長中の彼らに必要なことって何だろうか?そんなことを考えながら観戦させてもらいました。リーグ戦は勝ちたいものですが、それだけでいいのかと... 2013.12.07 スポーツ
スポーツ 【Runkeeper】ランニング&ウォーキングの最強アプリ ランニングやウォーキングがブームとなって、関連したiPhoneアプリなども充実していますね。私にとっては、ずっと使っていたiPhoneアプリが最強だと思っています。と言っても、他のは使ったことがないのでごめんなさい。さて、このRunkeep... 2013.12.06 スポーツ日々の暮らし
スポーツ 開始から半年!変化を続ける46歳オヤジの身体【Deportare】 6月4日、46歳になるオヤジの身体は酷いものでした。長いことスポーツの世界にも身を置いているのに、身体は確実にそれとは縁遠いものになっていたのです。「86.4kg」久しぶりに乗った体重計に示されたのは、今まで見たことのない数値でした。身長は... 2013.12.05 スポーツ日々の暮らし
日々の暮らし 花が好きなのは、「山の民」の証だろうか。 いつものようにバスを降り、学校の門をくぐりグランドを横切って玄関に到着します。階段にはプランターがたくさんあって、グリーンボランティアさんが植えてくれている花たちが出迎えてくれます。この花たちの姿をiPhone撮るのが楽しみだったりします。... 2013.12.04 日々の暮らし
日々の暮らし 神様は乗り越えられない試練は与えない。 人は、生きているといろいろな出来事に遭遇するもの。みんながみんな強いわけではないので、泣きたくなることもあるでしょう。でも、人は懸命に生きていくのです。どんなことがあっても元気でいてくれれば十分じゃないか。といろいろな人たちが口にします。ホ... 2013.12.03 日々の暮らし
スポーツ 子どもたちには負けられないんだ。 昨日のゲームで観た子どもたちの後ろ姿です。この下にもう一人サッカー少年がいるわけで、彼らがボールを一生懸命に追い続けるので私も負けられないのです。「何と勝負しているのか?」って...自分との戦いです。具体的に何というわけではないんですが、自... 2013.12.02 スポーツ
スポーツ 【蹴球親楽】第12回:兄弟の成長とプレーを続ける難しさ 大学2年になる長男と高校3年の次男がTRMで対戦することになり観戦に。小学生の時には同じユニフォームを着てプレーしたことがありますが、対戦したのは初めてのこと。二人とも元気に成長してくれて感無量…実は、兄がまだ高校生の時に公式戦で対戦するチ... 2013.12.01 スポーツ