スポーツ ゴルフから考える未来の日本 74歳の父と一緒にできるスポーツはウォーキングとゴルフ。一緒にゴルフ練習場へ行って驚きました。周りを見ると若い世代は少なく、圧倒的に多いのは父と同じ世代の紳士たちばかり。父曰くいちばんお金のある時代の人たちだからねたしかに高度経済成長期を支... 2014.07.29 スポーツ
教育 夏休み子どもたちにさせたいこと 夏休みに入り、子どもたちは何をしているだろうかと気になるところです。NHKでこんな話題が提供されていました。「夏休みに子どもにさせたいこと」(東京サマーランド調べ)家族でお出かけこれは定番ですね。帰省を兼ねて知らない土地へ行くことは、子ども... 2014.07.28 教育
スポーツ 【蹴球親楽】第17回:指導者・保護者のみなさん、選手のオフザピッチは大丈夫? 町田市小野路グランドにて湘南ベルマーレ小田原U-14の試合を観戦。猛暑の中で選手たちは、しっかりと成長を見せてくれています。ジュニアユースのクラブが増えてきて、サッカーができる環境が整うことはいいことです。でも、一方できちんと考えてほしいこ... 2014.07.27 スポーツ
スポーツ 選手、指導者、応援の皆さん熱中症に注意しましょう! 真夏のサッカーグランドは危険がいっぱい...暑いピッチ上では、高温で熱中症の危険もありますから注意したいもの。選手はもちろんのこと、指導スタッフや応援のみなさんも十分に気をつけて楽しんでほしいと思います。日本体育協会発行のスポーツ活動中の熱... 2014.07.26 スポーツ
教育 「学習する学校」を再読する夏休み 夏休みということで「学習する学校」を再読中…なんせページが多いので読むのも大変なのです。システム思考について少しでも知っていると読みやすいかなあ。日頃の教室の姿と照らし合わせて読んでみるのもいいですね。学び方が変化してより個別化も進んでいく... 2014.07.25 教育
教育 小学校体育タグラグビー講習会【先生たちの夏休み】 先生たちって夏休みあっていいですね。仕事お休みでしょ!よく言われることですが、お休みではありません。まあ、子どもたちが学校に来ないだけ静かではありますが...夏の間、研修に出かけたり研究会があったり、ちゃんと仕事はありますからご安心ください... 2014.07.24 教育
スポーツ 5本指ソックスのすすめ【Tabioレーシングラン】 ずいぶん前から5本指ソックスを愛用しています。裸足感覚で足指でしっかりと大地をつかむ感じが心地いいのです。これまでいくつかの製品を履いてきましたが、ついにジャストフィットの靴下を見つけました。特徴は以下1.土踏まず部分だけサポートする世界初... 2014.07.23 スポーツ日々の暮らし
日々の暮らし たしかに「安さ」には理由がある 中国から衝撃的なニュースが飛び込んできました。またもや...というのが正直な感想です。当然、国内の会社にも影響は甚大で心配が尽きません。子どもたちが手軽な価格でお腹を満たすことができるマクドナルド。リーズナブルな値段で満腹になります。でも、... 2014.07.22 日々の暮らし
日々の暮らし 皇居銘菓「菊最中」をいただく 皇居銘菓「菊最中」をいただきました。これは観光で皇居へ行くと立ち寄ることができる楠公レストハウス売店で購入できるそうです。久しぶりに美味しい最中に出会ったような気がします。宮中での製法のまま造られている最上級の最中餡は北海道十勝産の小豆を使... 2014.07.21 日々の暮らし
スポーツ トレセンの楽しみと難しさ 選抜大会が始まりました。毎年、我が町のトレセンに帯同しながら大会を楽しみます。各市町の選抜チームが、どんなサッカーをするのか。どんな特徴を持った選手がいるのか。指導者の考え方はどうか。いろいろと発見があるものです。チームは急造とはいえ、練習... 2014.07.20 スポーツ