✨️Challenge Respect Smile✨️

すっかり列車に乗らなくなって…

すっかり列車に乗らなくなって...

すっかり列車に乗らなくなって...

9月の連休なので旅に出たい。

できれば列車にガタゴトと揺られて一杯やりながら…

もちろん車で旅というか縁あるところへ行くのもいい。

この時期は「会津まつり」があるので生まれ故郷で過ごしたいってのもあるんだけど。

今年は、コロナ禍で中止だそうな(残念)

戊辰150周年の会津まつりへ
青空の下、朝から列をなして登城する人たちに紛れて鶴ヶ城を目指して歩きます。 城に行くだけでもワクワクするのに、いつもより3倍くらいのワクワク感。 まずは会津若松駅に寄ってみます。 今回の見学にはちょっとした課題を持っていました。 会津まつり...

2年前には戊辰150年ということもあって両親と共に会津入り。

当時の記事には101歳で戊辰200年みたいなことも書いています(笑)

しっかりと長生きして、その日を迎えたいとか考えている。

ボクらの世代が子どもの頃といえば、自動車が一家に一台なんてなかった。

移動は列車やバスなどの公共交通機関が主流でした。

だから、やたらと列車やバスの路線図を見ていた子ども時代です。

時刻表なんて見るの大好きでしたからね。

上野駅に朝早く着いて並んで列車に乗って両親の故郷へ帰る。

「夏は海へ、冬はスキーへ」

そんなレジャーの時代がありましたね。

わが国のレジャー史というウェブページを見つけました。

戦後から1990年代ですが、経済・社会状況とレジャーの概要が書かれています。

「あー!そんなことあったよなあ」

なんて自分の歴史が頭の中をグルグルと回ります。

日本の流行・ブーム総まとめ | 写真素材・ストックフォトのアフロ
日本の流行・ブーム総まとめ | 昭和から平成までの日本の流行・ブームを網羅した総まとめの写真特集。1950年代から現在に至るまでの、話題になった出来事や、流行・ヒット商品などを、貴重なアーカイブ写真や豊富なアフロの写真素材でまとめました。 ...

こんなウェブページもあります。

昭和から平成までの日本の流行・ブームを網羅した総まとめの写真特集です。

まあ、本当にいろんなものがありましたね。

じゃあ、2050年にはどうなっているのだろう。

「コロナ禍で、人々の暮らしが一変しデジタル化がより進んだ」

なんていうようなくだりもありそうですよね。

どんどんパーソナルに向かって行くのかもしれない。

それはそれで良いのかもしれないのだけれど…

パブリックな視点でいうとバランスが崩れそう。

旅先で出会う人たちがいて、スタジアムで出会う人がいて…

はたまた、学校で出会う人たちがいる。

「人が集まって、そこにいる人たちと共に楽しむ」

そんなことが苦手な人たちが増えていくかもしれない。

ふとそう思う連休のスタートです。

桑原 昌之

くわさん✨️
スポーツと教育の現場に関わる教育研究家
「ともに歩もう、この先の秦野へ」秦野市議会議員
■詳しいプロフィールはこちら

\SNSをフォローする/
日々の暮らし
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/