「ここで咲くぞ!」という秋桜を見ながら

秋桜が咲く大日向

閉校になっている旧佐久東小学校へ行くのが日課。

ここには小学校だけでなく同じ敷地内に旧大日向保育園があります。

ブランコや雲梯には葛の蔓が絡まるほどでしたが、少しずつ草刈りをしています。

草は刈れども刈れども生えてきますが、秋桜と出会うと嬉しくなります。

そういえば、町のあちらこちらでも見られるようになってきました。

秋桜の上をトンボがビューンと飛んでいくのも素敵な感じです。

今夏は暑かったけれど、最近は少し涼しくなってきています。

秋の入り口にやって来たのかなという感じですね。

聞けば…

「佐久穂の夏は短い」

一気に秋がやって来て、寒い冬へと向かうのでしょうね。

今までは、山の緑も日に日に緑が濃くなっていたけれど…

これからの季節は、少しずつ秋らしく色づいていくのでしょうね。

夜になれば秋の虫の音がにぎやかです。

まだまだ暑い日もあるけれど、少しずつ秋の準備に入っている自然界。

ボク自身も秋の準備に入らないといけません。

寒い冬を越えて春がやって来ると、いよいよ開校となる「大日向小学校」(認可申請中)

開校までにやりたいことは山積みです。

それでも、こんな経験をさせてもらえるってのは本当にありがたいこと。

この秋桜…

「ここで咲くぞ!お前も頑張れ!」

なんてメッセージをくれているようです。

「そうだね。チャレンジしてみるよ!」

いい報告ができるように頑張りますね。

来年も同じ所に咲いてくれるといいな。

タイトルとURLをコピーしました