✨️Challenge Respect Smile✨️

経営者モーニングセミナーと地域とのつながり

経営者モーニングセミナー

経営者モーニングセミナー

佐久南倫理法人会さんのモーニングセミナーでお話させていただいた土曜日の早朝。

ずっと降り続けていた雨は上がっていましたが、あちらこちらで水が噴き出していました。

橋を渡る際に目にする千曲川もかなりの増水で心配になりました。

台風19号の記憶が脳裏に浮かんできてしまいます。

さて、このモーニングセミナーへの登壇は4回目となりました。

いつもありがとうございます。

ずっと出てくれている経営者の方もいるのですが、新しい出会いが毎回あります。

約45分の時間で学校の現在地をお話しできればと思って準備を進めてきました。

しかし…

「どうせなら学校の一日を超短縮バージョンで体験してもらおう!」

ということにして、朝のサークルからスタートしました。

参加者の皆さんと共に後方のスペースでサークルを作ります。

「ここから生まれたところが近い順に並べ替えてみましょう!」

ということでワイワイガヤガヤとサークルが並べ替えられます。

半数以上が佐久地域、その他、上田、下諏訪という県内勢が3分の2。

それ以外の人たちは私を含め他県、そしてなんと中国大連で生まれた方も。

その後は両隣の人とおしゃべりをして席に戻ります。

お次はブロックアワー。

「大日向小学校について知る」というテーマで近くの人たちとチームになります。

5つのチームがそれぞれ持っている情報やスマホ片手に情報共有。

その後、わかったことを共有するという時間。

意外にも知っていることや漏れ伝わっていることがあるようでした。

その中にいくつが疑問も出ていたので、プレゼンの時間にしました。

画像を用いながら学校の様子を伝えていきます。

第1回とは違い実践が積み重なっているので話もしやすくなっています。

ただし、その分だけ早口になってしまったと反省(汗)

ランチの時間まで説明しおえたらワールドオリエンテーション。

まずは、どんなことをしているのか事例をいくつか紹介。

プルーンやコブ太郎、採石場見学など大日向の自然環境を生かした活動の数々。

そして、子どもたちだけではなく大人も町の中で活躍する場があることも…

子どもたちが136名いるだけではなく、その背後に保護者の皆さんもいる。

多種多様な人材が佐久穂町にやって来て既に活動はジワリジワリと始まっています。

開校前にはドーナッツ屋さんが…

昨年にはカレー屋さんができた。

更に先月には書店とジュエリー工房まで登場するという。

こういった動きが出てきているのは本当に面白いなって思うのです。

まだまだ広がる気配もあって楽しみでなりません。

ただ…

まだまだ、新参者たちが何かをしているレベルかもしれません。

学校が開校する前から大切にしてきた地域の皆さんとのコミュニティ。

これについては、常に最前線に立っているのがボクの大切な役割です。

地域とのつながりについては新しい仲間たちにも伝え続けないといけません。

ある程度、受け入れられたところに「何でもOK」的な感覚にならないように…

そして、とにもかくにもあちらこちらにネットワークを築くこと。

そうやってお互いがハッピーになるといいのだと思っています。

このモーニングセミナーはあちらこちらでやっているそうです。

早速、南佐久を飛び出しての話があったので更に東信へ広げます。

経営者の皆さんとのコミュニティは、地域の人たちの笑顔へ繋がることでしょう。

その後は、とある用事で佐久合同庁舎へ出かけることに…

さすがに眠かったのですが、ランチは思い切って下仁田へ。

初めての「すき焼き コロムビア」さんは最高でした!

ということで土曜日もおしまい。

えっと左肩あたりが筋肉痛のようになってきました(笑)

桑原 昌之

くわさん✨️
スポーツと教育の現場に関わる教育研究家
「ともに歩もう、この先の秦野へ」秦野市議会議員
■詳しいプロフィールはこちら

\SNSをフォローする/
教育
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/