✨️Challenge Respect Smile✨️

「個別最適な学び」の前に…

「個別最適な学び」って何だろう?

「個別最適な学び」って何だろう?

今日も快晴の丹沢・大山の麓。

昨日、楽しみにしていた一冊が届きました。

読み応えがあります。

ゆっくりと丁寧にページをめくりつつ「個別最適な学び」について考えたい。

冒頭の対談は「そうだよねえ」って頷くことばかりだった。

「ボクらはメソッドが欲しいんです!」

学校研究の会議で若手教員からボクに放たれた言葉を思い出します。

「どうすれば学級経営がうまく行くのか?」

「どうすれば楽しい授業ができるのか?」

みんなとにかく必死なのです。

若かりし頃のボクもそうでしたから…

でもね…

学び云々という前に哲学がないといけません。

絶対に!

ボクは「チャレンジ」「リスペクト」「スマイル」を大切にしています。

「何それ?だせーな!」

って思う人もいるでしょう。

たしかに大したことではありません(笑)

安心してチャレンジできる場にはリスペクトが必要なのです。

そして毎日のように子どもたちと共にあれこれと考えて…

気がついたらスマイルあふれるクラスになっている。

それが理想。

だからこそ、子どもたち一人ひとりに独自のアプローチを大切にしたい。

そもそも…

教室にいる子どもたちは、それぞれ唯一無二の存在なんですから。

同じようなサービスを提供していたらダメでしょ。

そんな思いがこれまでのチャレンジに投影されてきた。

それにしても「個別最適」ってややこしい表現ですね。

じっくり読み進めながら考えを整理したいと思います。

【kidle版】

個別最適な学び 授業づくりネットワークNo.40
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「個別最適な学び」。あるいは、「個別最適化」。今...

【冊子】

個別最適な学び (授業づくりネットワークNo.40)
「個別最適な学び」。あるいは、「個別最適化」。今やこの言葉も「探究」同様に、バズワード化している。 しかし、そもそも「個別最適な学び」って何だ! ? 本号では、自由進度学習、『学び合い』、UDL、ICT、オルタナティブ、ケア、宿題、学習環境...
桑原 昌之

スポーツ、教育、暮らし&まちづくりなど自由気ままに。
教育研究家・秦野市議会議員
✨️Challenge Respect Smile✨️
■詳しいプロフィールはこちら

\SNSをフォローする/
教育
ようこそ!
ON THE BALLへ
\フォローして繋がりましょう/
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました