✨️Challenge Respect Smile✨️

サークルベンチを活用して学習すると…

サークルベンチと過ごす

サークルベンチと過ごす

サークルベンチが今年のクラスでも大活躍しています。

軽くて丈夫なベンチは、6年生にもなれば一人で軽く持ち運びが可能です。

そんなベンチがあることで子どもたちはいつも楽しそうです。

みんなでサークルベンチに集まってスタート!

朝は、みんなで出席番号順に座ってスタートします。

お互いに顔をが見えるので、とてもいい感じ…

もちろん、学習のはじまりもサークルベンチからです。

みんなでベンチに座り、この時間のゴールを共有します。

そして、子どもたちは自席に戻って一斉に学習が始まります。

中でも面白い姿を見せてくれるのは算数の学習です。

「何ページまで進んでいいか」を確認して、子どもたちは教科書の課題を進めていきます。

子どもたちは、それぞれのペースで学習を進めます。

いつのまにか答え合わせをするスペースは、サークルベンチとなりました。

「なんでこうなるの?」

「ここは、こうすればいいんじゃない!」

「ああ、そっかー、わかったー!」

と子どもたちはベンチの周りでワイワイとやりながら学んでいるのです。

自分のペースでできるので、つまらなそうな子どもは皆無です。

「算数苦手なんだよなあ」と言いつつ、鉛筆は動き続けています。

何がそうさせているのかは、じっくりと分析する必要がありそうですが、とても不思議です。

休み時間については、また後日に。

桑原 昌之

くわさん✨️
スポーツと教育の現場に関わる教育研究家。
秦野市議会議員としても笑顔で活動中!
■詳しいプロフィールはこちら

\SNSをフォローする/
教育
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/