大学時代は70kgほどのスリムな学生アスリートでしたが、教師という仕事をしてから体重が徐々に増えました。
「まあ、体重を落とすなんて簡単だよね」
と軽く考えて、歩いたり走ったりしてみたけれどダイエット効果はありませんでした。
2012年には人生最大86kgを記録した時には精神的にも落ち込んでしまいました。
大好きなビールや日本酒を飲みながら食べたいものは何でも食べるような生活ですから当然ですよね(汗)

「さすがにこのままじゃ良くない…」と本気で思ったのが今から遡ること2013年の6月(当時46歳)のことです。
思い切って当時は西麻布にあったジムへパーソナルトレーニングへ通うことを決めました。
毎週水曜日、17時に仕事を終えてから週1回(月4回)のセッションを受けるために往復3時間をかけて電車に乗る。
帰宅は23時という生活を9ヶ月限定続けたのです。
「9ヶ月限定」にした理由は2つあります。
1.当時担任をしていた6年生たちと卒業式までの約束
2.トレーニング料金と交通費合わせて約50万円の支出
小学校教諭と3人のサッカーボーイズたちを育てるという多忙な毎日にあって子どもたちとの約束と予算は重要でした。
一般的なスポーツクラブではなくパーソナルを選んだのは伴走してくれるトレーナーさんの存在です。
メインのトレーナーさんはサッカー経験のある方で楽しみながら爽やか笑顔で追い込んでもらいました(笑)
トレーニング以外の日にもトレーナーさんの存在を意識するようになったことも大きかったと思います。
トレーニングと並行して食事指導もあり、食べたものは全てiPhoneに記録する。
「これを食べようと思うけど、トレーナーさんはなんて言うかな?」
と常に意識するようになりました。
遺伝子検査の結果、筋肉が付きづらいのでたんぱく質を多めに先に取ることや野菜をも適度に摂取する。
或いは発酵食品を意識的に体内に入れることで腸内環境を整えることも覚えたのがこの頃です。
9ヶ月のパーソナルトレーニングの結果は…
体重 83.0kg→69.1kg ずいぶんと軽く。
体脂肪率 26.5 %→16.8 % ばっちり適正に。
体脂肪量 22.0kg→11.6kg 脂肪がバッチリ減った。
筋肉量 56.2kg→53.5kg 筋肉はほぼ維持できた。
成果の出るポイントは「期限を決めて、自分にとっては高額な支出」+「パーソナル」の3つだと断言できます。
期限を決めないと「いつか何とかなる」と油断してしまい結局ゴールへ到達できなかったかもしれまでん。
自分にとっては大金をはたいたので結果を出さないと勿体ないという気持ちになります。
さらにはパーソナルということで伴走してくれるトレーナーさんのありがたさが身にしみます。

さて…
パーソナルトレーニング開始からから12年が経過して58歳の本日の体重は70.6kg、体脂肪率は17.2%
9ヶ月のジム通いで刻まれた記憶は脳に深く刻まれています。
毎朝と毎晩、体重計に乗りながら自分の身体と向き合うことも覚えました。
「これくらい飲んだり食べたりすると体重は○○kgかな?」
なんてことが少しずつ分かってくるから面白いんですよね。
こういう習慣もパーソナルトレーニングの持続効果といえるでしょう。
目標達成のための基本OSが別のものになったともいえそうです。
実際にパーソナルトレーニング以降、ポジティブなチャレンジができるようになって今に至ります。
ということは…
パーソナルトレーニングの持続効果は一生もの!
と断言できます。
今では町中にトレーニングジムがありますが、パーソナルトレーニングがオススメかと思っています。
皆さんにとって通いやすいパーソナルトレーニングジムを探してみてはいかがでしょうか。
「頑張ってるんだけど、なかなか結果が出ないんだよなあ」
仕事や人生における目標達成に向けて努力しているのに結果が出なくて苦しんでいたら…
気軽にご相談ください。
あなたの目指すゴールまで伴走させていただきます!