日々の暮らし

日々の暮らし

続:糖質で眠くなる【48歳オヤジの食事学】

帰宅後、いろいろとやりたいことがあるのに困ったことになることがあります。時々なので別に気にしなくてもいいかもしれませんが...お酒を少々いただいてから食事後にデザートまで食べるとリビングで眠りに落ちてしまうのです。早起きだから、疲れているか...
日々の暮らし

レッツノートをWindows10に

我が家で稼働中の2台のLet's note...15周年記念・SSD・ブラックモデルであるCF-S10今では、次男を筆頭に子どもたちが使っています。まだ、発売当時はDVDドライブも必要だと思っていたこと15周年モデルに惹かれて購入。今でも快...
日々の暮らし

珈琲時間を楽しむ

朝起きて、コーヒーを淹れる。ノンビリと新聞を開いて、あるいはPCを開いて飲んでいるうちにカラダが目覚めます。そんな朝を過ごしています。コーヒーの効用は、あちらこちらで検索すればいろいろ出てきます。コーヒーを飲んでから走ると脂肪燃焼効率が良く...
日々の暮らし

“いま、この瞬間”からわたしが変わる。

ワールドカップラグビーも決勝戦を残すのみとなりました。日本代表の進化についてふりかえる記事も散見されるようになっています。監督のエディー・ジョーンズ氏は、「勝てるわけない」意識を変革その上で、日本人の特性を生かしたラグビーで世界をあっと言わ...
日々の暮らし

シンプルにできることだけに集中

ずいぶん朝が来るのが遅くなってきました。日の出は6時前...でも、どんなに辛かろうが苦しかろうが朝は必ずやって来ます。生きているんだから、不安になることもあるでしょう。どうにもならないことは、考えてもしょうがありません。できることにだけフォ...
日々の暮らし

ドングリの記憶

通勤の道すがら、雑木林から落ちてくるドングリを拾う。ただ、それだけでいろんなことを思い出します。人の記憶って不思議ですね。ドングリというと、真ん丸のイメージがあります。通っていた幼稚園には、こんな形のばかりが落ちていたからだと思います。秦野...
日々の暮らし

体幹×筋トレ=効果∞無限大【Tarzan】

Tarzan最新号は、体幹×筋トレ特集です。効果がたくさんピックアップされていますが、少しだけ紹介します。日常動作がスマートになるこれは、とてもよくわかります。歩くのが好きになります。階段を上るのも好きになります。腰もよくキレます。ホントに...
日々の暮らし

iPhone5バッテリー交換

未だに愛用しているiPhone5最近どうもバッテリーの減りが早くて困っていたところです。ネット上では、自分でやる方法やら交換してくれる業者の情報やら...いろいろと出てきます。自分でやるのは嫌いではありませんが、今回ばかりは時間もかけたくな...
スポーツ

開始から2年4か月【48歳オヤジのトレーニング】

本格的にトレーニングを開始してから2年と4か月が経過しました。体重は、ご覧通り70kgを切る日も増えてきました。最大で86.5kgを記録した2013年の春とは見た目も動きも大きく違います。当時の写真を見ると恥ずかしくなります。トレーニング開...
日々の暮らし

紅葉撮影から学ぶこと

カメラに収めたい秋の色。以前、プロのカメラマンさんから教わった紅葉の撮影方法...逆光で撮ると綺麗ですよ。ということで、いろんな角度でレンズを向けてみます。ちょっとした光の加減で、ずいぶんと見え方が違うものです。同じ葉っぱなのに、光の当たり...