スポーツ ワールドカップの魅力とJリーグのこれから 世の中には私のようにサッカーが当たり前のように生活の中にある人とそうでない人たちがいます。同じようにサッカーそのものが生活になっている人たちとそうでない人たちがいます。でも、連日のように報道されるワールドカップはサッカーに興味のない人たちで... 2014.07.05 スポーツ
スポーツ 【蹴球親楽】第16回:サッカーボールと出会った少年たちはどこへ? 今日は父の日。ワールドカップブラジル大会、日本の初戦はコートジボワールに1-2で敗戦。地球の裏側でサッカーボールと出会った少年たちが今や日本代表チームで戦っています。予想を覆してくれると期待をしていただけに残念な敗戦です。1次リーグ突破は暗... 2014.06.15 スポーツ
スポーツ 47歳の選手デビュー【東京羽田クラブ】 新たなクラブのスタートです。その名も「東京羽田クラブ」都リーグからのスタートですが世界を視野に入れつつ、天皇杯東京代表を目指します。今日はリーグ開幕戦前のミーティング。ユニフォームが配布されました。キングカズと同年齢、チーム最年長の私は背番... 2014.05.02 スポーツ
スポーツ 湘南ベルマーレ開幕10連勝! 湘南ベルマーレが開幕10連勝を飾りました。今日の相手対戦チームは京都サンガ、ラディッシュOB三平和司くんも所属するクラブ。アウェイとはいえ雨の中、熱いサポーターもやって来ていました。ホームの湘南は、相手にボールが奪われると前後左右からブロッ... 2014.04.29 スポーツ
スポーツ 「壁」は、進化するためにある。 日経ビジネスアソシエ最新号の記事。中村俊輔選手については、改めて語る必要はないでしょう。マリノスで活躍中の日本を代表する選手です。ジュニアユースからユースへ上がれない経験を持つ彼は、この失敗から"空気を察知する力"の重要性を学んだそうです。... 2014.04.22 スポーツ
スポーツ 【蹴球親楽】第14回:子どもがサッカーを楽しむために必要な3つのこと U-12市リーグが開幕、連勝スタートでいい感じです。さて、今日のテーマは子どもがサッカーを楽しむために必要な3つのことです。テレビ中継が頻繁にあり指導者、保護者の皆さんにもサッカー観を持っていたりします。目が肥えてくるのはいいことですが、子... 2014.04.12 スポーツ
スポーツ 新たなスタートと次へのステップ【J3開幕と卒団式】 Jリーグ開幕から21年目となる2014、3部リーグにあたるJ3が開幕です。神奈川からは、ここ数年、本牧界隈でがんばっていたY.S.C.Cも参戦しています。嬉しいですね。街クラブとしての魅力をたっぷりと醸し出してほしいと願っています。J3の選... 2014.03.09 スポーツ
スポーツ 第40回県サッカー選手権中央大会低学年キックオフ 朝から「第40回神奈川県少年サッカー選手権大会中央大会」の運営へ。今週は、低学年(U-10)の1,2回戦が行われました。マリノスタウン会場の第1試合は、ここで当ててしまうのがもったいないカードでした。横浜Fマリノスプライマリーvsあざみ野F... 2014.02.02 スポーツ
スポーツ 新年会と日本サッカーの歩み 今夜はクラブの新年会でした。1977年創立のラディッシュは、どういうわけか1980年には全日本少年サッカー大会に出場してしまいました。今でも、当時から受け継がれる伝統を守りながら活動をしています。創立当時から今日までのサッカーをふりかえるチ... 2014.02.01 スポーツ
スポーツ フルピッチで学んだこと 埼玉スタジアム第3グランドで11人制サッカーをしてきました。Jリーガーたちもいるとんでもない面々の中で30分×2.5本、FWとしてプレーさせていただきました。天然芝でやるのは人生初、しかも11人制をガチでやるのも20数年ぶり、何ができるのか... 2014.01.26 スポーツ