筋トレ

日々の暮らし

自宅で鍛える「カラダ改造プロジェクト」【Tarzan】

Tarzanの最新号は、「自体重筋トレ」特集強く美しい刃のごとく。目指すは鍛造ボディ!何とも魅力的なフレーズに引き込まれながらページをめくります。そんな私は、「デポルターレクラブ」で学んだ経験を生かしながら自宅トレ継続中トレーニングのヒント...
日々の暮らし

続:糖質で眠くなる【48歳オヤジの食事学】

帰宅後、いろいろとやりたいことがあるのに困ったことになることがあります。時々なので別に気にしなくてもいいかもしれませんが...お酒を少々いただいてから食事後にデザートまで食べるとリビングで眠りに落ちてしまうのです。早起きだから、疲れているか...
スポーツ

開始から2年4か月【48歳オヤジのトレーニング】

本格的にトレーニングを開始してから2年と4か月が経過しました。体重は、ご覧通り70kgを切る日も増えてきました。最大で86.5kgを記録した2013年の春とは見た目も動きも大きく違います。当時の写真を見ると恥ずかしくなります。トレーニング開...
日々の暮らし

自分と向き合う【48歳オヤジのトレーニング】

トレーニング開始から、2年3か月となりました。今夏は、早朝ランも取り入れて更なる変化を追求...結果、体重は70kgを境に行ったり来たりしています。9月に入ってからは70.5kgを超える日はありません。もう少し体脂肪率を下げて、筋肉量を上げ...
日々の暮らし

健康診断でふりかえる48歳オヤジのカラダづくり

一年に一回の健康診断。身長 179cm 体重69.8kg 腹囲75.8cmおかげさまで指標である70kgはしっかりキープできました。何よりも食事が大切!毎度毎度ではありますが、やっぱり食事が基本となります。糖質は控えめ、おかずはしっかりと食...
日々の暮らし

糖質で眠くなる【48歳オヤジの食事学】

糖質を控えめにした生活に切り替えてから体重も減りました。人生最大86kgの体重は現在70kgほどになって快調です。とはいえ、まったく糖質を摂らないわけではありません。以前のように無頓着に食べてはいませんが、食べたいときにはお菓子も食べていま...
日々の暮らし

トレーニングは人をポジティブにする

2013年6月17日に四半世紀ぶりにトレーニングをスタートしてから2年以上が経過。おかげさまで元気です。デポルターレからスタートしたトレーニングの場は自宅中心となりました。腕立てをメインにダンベルを使った筋トレに、朝ラン。フットサルやサッカ...
スポーツ

開始から2年が経過【48歳オヤジのトレーニング】

2013年6月17日にデポルターレの門を叩いてスタートしたトレーニング。2014年3月末まで通い、その後は自宅トレーニングを継続中。昨日でちょうど2年が経過したので近況報告いたします。おかげさまで体調も良く元気に過ごしています。リバウンドも...
日々の暮らし

自分にあった方法でカラダをつくろう

昨夜、ライザップの特集をやっていましたね。また、香取くんが出ているという...彼は、雑誌Tarzanでもダイエット特集に登場していました。リバウンドを繰り返して、今回のライザップ。また、同じ事にならなければいいのだけれど...さて、ライザッ...
日々の暮らし

ポジティブに動き続けるエンジン

コートヤードに行ったのは昨夏の暑い日でした。この場所で企画されるであろう様々なことにワクワクした記憶…それから半年以上が経過し、初めてのFirst Fridayへ参加。何と表現していいかわかりませんが楽しい。学びのある時間をいただきました。...