日々の暮らし しっかり食べて鍛えよう。 日々の活動に欠かせない食事。若い頃には、気にしなくてもよかったのに中年オヤジになるとそうはいきません。考えないで食べてしまうと太っていくのは目に見えています。太りだす→動かなくなる→あきらめる→また太るこんなサイクルを繰り返し、生活にも支障... 2015.02.13 日々の暮らし
スポーツ 開始から1年半が経過【47歳オヤジのトレーニング】 2013年6月17日にデポルターレの門を叩きました。2014年3月末まで通い、その後は自分でトレーニングを継続中。あれから1年半が経過、体調も良く元気に過ごしています。本日の計測結果体重 70.2kg体脂肪率 15.3%という結果でした。週... 2014.12.17 スポーツ日々の暮らし
日々の暮らし 筋トレと睡眠のグッドな関係【47歳オヤジのトレーニング学】 47歳のオヤジは、トレーニングを継続中...おかげさまで風邪も引かず元気に毎日を過ごしております。トレーニング、食事も大切ですが、よくよく考えてみると睡眠時間も大切です。睡眠時間を確保するとトレーニング効果が倍増するらしいのです。なぜかとい... 2014.12.11 日々の暮らし
日々の暮らし ナッツの栄養を最大限に【47歳オヤジのトレーニング学】 突然ですが、「ナッツ類」食べてますか?昨年6月にスタートしたトレーニングに合わせて、毎日にように食べているナッツ類...もちろん、素焼きのものをいただいています。高脂肪・高カロリーなのに大丈夫?とよく聞かれますが、ナッツには不飽和脂肪酸や、... 2014.12.03 日々の暮らし
日々の暮らし 軽いウェイトでも筋肉が太くなる【Tarzan】 11月末、あと1ヶ月で今年も終わりですね。今朝の計測結果は...70.85kg 体脂肪率14.8%としっかりキープ?少し筋肉率アップ?という状況です。「ライザップでも行ってるの?」という学校やサッカーの子どもたち...「なんで?」と聞くと、... 2014.11.29 日々の暮らし
日々の暮らし ピタリ賞を獲得!【47歳オヤジのトレーニング2014秋】 毎朝、起きたら体重測定で朝がスタートします。今朝はピタリ賞の「70.00」こういう日はなかなかないんです。前日の食事量やトレーニング量などにも大きく左右されます。今は、11月下旬に行われるバレーボール大会に向けてのトレーニング期間。バレーボ... 2014.10.09 日々の暮らし
日々の暮らし 朝食は大切だ!秋編【47歳オヤジの食事学】 太ってしまったことを知らない若者にこんなことを言われました。どうして、今でも体型維持ができているのですか?ちょっと困惑しつつ切り返します。いやいや一時は85kgを超えちゃったんだよ。今は70kgあたりだけど...これにはみんな驚きを隠せませ... 2014.09.29 日々の暮らし
日々の暮らし 47歳オヤジのおつまみ定番はミックスナッツ 四半世紀ぶりにトレーニングを再開した2013年の6月17日...あれから1年3ヶ月、体重は学生時代に戻っている47歳オヤジです。自宅でビールやハイボールを飲むときにおつまみとしていただくのがミックスナッツ。もちろん無塩のもの、素焼きのアーモ... 2014.09.19 日々の暮らし
スポーツ ゆったりとした空間づくりの大切さ【Deportare】 本格的な夏休みに突入して、最初の午後はデポルターレへ。久しぶりに行ったら、一気に感性が刺激されました。よい空間はモチベーションを高め脳も活性化していくトレーニングルームの中は、フロアと器具が絶妙なバランスで置かれています。そして、6月オープ... 2014.08.04 スポーツ日々の暮らし
日々の暮らし 健康診断でふりかえる47歳オヤジのカラダづくり 今日は、1年に1度の健康診断です。昨年の6月からトレーニングに励んだ結果が体重や腹囲からよくわかります。年間の推移はこんな感じです。計測 (2012) (2013) (2014)体重 82.0kg→77.7kg→68.4kg -13... 2014.07.31 日々の暮らし