スポーツ 主食は納豆というのが朝の定番 昨年の6月から始めたトレーニングと合わせて食事にも気を配るようにしています。といっても極端なのはいけませんから、ゆるりと糖質制限です。朝の食事はこんな感じがほとんどです。定番は味噌汁と納豆に卵。納豆は毎朝いただいています。豆腐も良く食べるの... 2014.06.25 スポーツ日々の暮らし
スポーツ あれから1年、47歳オヤジの身体は今【Deportare】 ちょうど1年前、思い切って六本木ヒルズの近くにあるデポルターレの門を叩いてトレーニングを開始。もともと歩くことや走ることは好きでしたが、本格的なトレーニングは20年近くやっていない…「ホントに効果はあるのか?」と半信半疑でしたが、トレーナー... 2014.06.17 スポーツ日々の暮らし
日々の暮らし 腹筋は大切だ!【Tarzan】 今年も出ましたTarzan腹筋特集です。創刊以来、夏に向けてのカラダ作りに関する号がこの時期に出てきます。それだけ、みんな気にしているということなんですね。腹筋はたしかに大切ですよね。ここがしっかりしていないとカラダのあちらこちらに痛みがで... 2014.05.12 日々の暮らし
スポーツ 朝食は大切だ!【オヤジの食事学】 トレーニングを開始してから食事にも気を配っています。できるかぎりタンパク質を摂ること筋肉がつきにくいということがわかっているので、意識してタンパク質を摂れるように心がけます。納豆や卵、そして魚や肉などを合わせて食べれば最強です。バランス良く... 2014.05.09 スポーツ日々の暮らし
スポーツ つけろ筋肉 燃やせ体脂肪 【Tarzan】 愛読する雑誌Tarzanの最新号。春先に必ず出てくる筋肉と体脂肪の特集が組まれています。不易と流行変わらない基本の部分を再度学び、最新トレンドを知ることができるのでなかなか楽しいです。筋肉を覚醒させよ!1ヶ月目は、まずは自重を使ってのトレー... 2014.04.24 スポーツ日々の暮らし
スポーツ 納豆&卵&キムチ【47歳オヤジの食事学】 46歳からスタートしたトレーニングのは、デポルターレクラブから自宅へとフィールドが変わります。食事は、これまでと変わらずにタンパク質多め、糖質少なめを心がけています。おかげさまで、しっかりと70~71kg台をキープそんな中、毎日のように食べ... 2014.04.06 スポーツ日々の暮らし
スポーツ デポルターレでトレーニングをしてきた意味【Deportare】 2013.6.17 - 2014.3.289ヶ月、週1回、36回のトレーニングを終えました。早稲田時代の学友である竹下さんをはじめスタッフの皆さんには感謝の言葉しかありません。特にパーソナルトレーナーとして面倒を見ていただいた松元さんには本... 2014.03.28 スポーツ日々の暮らし
スポーツ しっかり食べてガンガン動く! トレーニング開始と同時に食事に気を配るようになりました。食べないようにしているものあります?そんな質問を受けることもありますが、特に食べないものはありません。炭水化物の量は抑えていますが、なんでも食べています。いろんな食材を少しずつ食べる心... 2014.03.13 スポーツ日々の暮らし
スポーツ 体重もサイズも変わるけど筋肉量は維持したい。 最近は、今にも70kgを切りそうな勢いになっています。全身がサイズダウンもしているのでスーツを10年ぶりに買い換えました。だってブカブカですから...体重は減っていいけれど筋肉量はできる限り維持したい。デポルターレでトレーニングを続けてきて... 2014.03.07 スポーツ日々の暮らし
スポーツ 六本木ヒルズの下で変化した47歳オヤジのカラダ 六本木ヒルズ近くのデポルターレへ通うのも残り3回となりました。下北沢、代々木上原、新宿から六本木ヒルズをめざして歩くのも楽しい時間。6月17日にスタートしたトレーニングも順調、体重も落ちたしパフォーマンスもアップ。今日は定期的な計測日、トレ... 2014.03.06 スポーツ日々の暮らし