まちづくり(議員活動) 議会運営委員会、明日から一般質問 ようやく梅雨入りかと思わせる蒸し暑さとなった丹沢・大山の麓。本日の秦野市議会は議会運営委員会(議運)へ出席。会派構成の変更に伴い4月から委員となっています。ここ最近では、議員定数や選挙期日についてが議題となっています。本市議会は議員定数24... 2024.06.17 まちづくり(議員活動)
スポーツ ミニトマトとジュニアアスリートの話 まだ梅雨入り宣言はないけれど蒸し暑い丹沢・大山の麓。昨夜のバレーボールで心地よい疲労が残る日曜日でした。昨日の朝刊に載っていた小学生バレーのことが気になる。全国大会に向けた県予選が始まったようです。きっと熱戦が繰り広げられたことでしょう。ジ... 2024.06.16 スポーツ
スポーツ バレーボールが教えてくれること 蒸し暑さを感じる土曜日の夜は丹沢・大山の麓を離れて横浜へ。懐かしいメンバーと共に体育館でボールを追いかけました。ブログによると再会は10年ぶり(笑)大学卒業後、ご縁をいただいてプレーしていたクラブチーム。当時も今も2チーム構成で活動している... 2024.06.15 スポーツ
まちづくり(議員活動) 環境都市常任委員会を傍聴 真夏のような暑さとなった丹沢・大山の麓。全国各地で猛暑日となったようです。日照りが続き、稲の生育などに影響は出ていないのか心配になります。本日の秦野市議会は環境都市常任委員会を傍聴。会派「ともにつくる秦野」では田中めぐみ議員が委員として出席... 2024.06.14 まちづくり(議員活動)
まちづくり(議員活動) 文教福祉常任委員会に出席 丹沢・大山の麓から見える山並みには雲が垂れ込めていた木曜日。蒸し暑さを感じながら水無川沿いを歩いて登庁いたしました。本日は文教福祉常任委員会。まずは議案審議から...議案第24号秦野市地域型保育事業の設備及び運営の基準を定める条例の一部を改... 2024.06.13 まちづくり(議員活動)
まちづくり(議員活動) 総務常任委員会を傍聴 梅雨前線の腰は重いようで未だに遥か南海上にあります。そんなわけで丹沢・大山の麓は今日も晴れ。天気も良いので電車と徒歩で登庁しました。ちょっと蒸し暑かったので汗をかくのが難点ですが...議会中は座っている時間が増えるので丁度良いかと思っていま... 2024.06.12 まちづくり(議員活動)
日々の暮らし 歩けば歩くほど未知との遭遇。 「おーい!梅雨はまだですかー?」と叫びたくなる青空。丹沢・大山の麓は今日も晴れ模様。議会は休会日ですが早朝にやることを済ませて盆地の方角へ。今シーズン初のTシャツに短パン姿での「くわさんぽ」川沿いを歩くと小さな魚影があちらこちらに...山の... 2024.06.11 日々の暮らし
まちづくり(議員活動) 本会議場で議案審議はじまる。 梅雨入りというわけではなさそうですが雨の月曜日を迎えた丹沢・大山の麓。令和6年6月第2回定例月会議は議案審議が始まりました。委員会付託分以外の議案について質疑などが行われました。会派「ともにつくる秦野」からは古木勝久代表が登壇。議案第28号... 2024.06.10 まちづくり(議員活動)
教育 紫陽花を眺める余裕あるかな? ちょっぴり蒸し暑く山々も雲で覆われていた丹沢・大山の麓。天気予報を見ても明日から一週間は晴れの日が多い。梅雨も真夏に向かうには必要だと思うのですが。さて...6月に入ると気になるのが教室の状況です。ボクが見てきた世界観ですが、だんだん荒れて... 2024.06.09 教育
まちづくり(議員活動) 秦野観光和太鼓 第11回自主公演 丹沢・大山の麓は快晴の土曜日。梅雨はどこへやらというお天気でした。昼過ぎにクアーズテック秦野カルチャーホール大ホールへ。「秦野観光和太鼓 第11回自主公演」へお招きいただきました。秦野観光和太鼓は、市の観光振興や地域の活性化、PRのため20... 2024.06.08 まちづくり(議員活動)