一緒に折り紙をするだけでリスペクトが生まれちゃう

可愛い折り紙たち

何となく雲が多めの金曜日。

気がつけばクリスマスまで2週間ではありませんか。

子どもたちはワクワクしているのかなあ。

今日の画像は、子どもたちが楽しんでいた折り紙にしてみました。

子どもたちって折り紙が大好きですよね。

「よし!みんなやろう!」

なんてことはなくて…

誰かが突然のように折り始める。

「おー!すごーい!どうやんのー?」

「えっとこれはねー」

なんて言いながら仲間が増えていく。

「よーし!じゃあ今度はこんなの折ってみるかー」

どんどん作品が増えていく。

あちらこちらで自然と会話が生まれている。

座って穏やかに折っているからでしょうか。

なんだかホッコリさせられる穏やかな空気も流れている。

めちゃくちゃ楽しそうなので止めないようにしたい。

ところで…

「一緒に遊ぶ」ってのはいろいろある。

ドッジボールとかサッカーとか、鬼ごっことかね。

でも、これらの遊びでは争いが起きることもあります。

ところが、折り紙にはほとんどない。

とてもフラットで協働的な遊びだなって思うのです。

そして、年齢も問われないってのがいい。

気がつくと何だかリスペクトを感じる場になっている。

一緒に折り紙をするだけ。

それだけでリスペクトが生まれちゃうなんて最高だよね。

タイトルとURLをコピーしました