新型コロナウィルス感染拡大と秦野市長選挙

秦野市長選挙と新型コロナウィルス

秦野市長選挙と新型コロナウィルス

日中の気温は少し高め、寒さが和らいだ月曜日。

トンガでは大規模な海底火山の噴火がありました。

世界的な気候への影響なども気になりますよね。

遠い南洋で火山が噴火して冷夏になるなんて過去もありますから…

そんな世界的ニュースもあるけれど…

国内では新型コロナウィルス感染拡大が止まりません。

一都三県でも「まん延防止」要請が近日中にありそうです。

やれやれどうなることやらですが早く感染拡大が収まりますように祈るばかり。

今日の一枚は、夕刻の弘法山遠景。

撮影時、候補者の車が目の前を通り過ぎていきました。

二人の候補者にお願いがあります。

「市民一人ひとりの物語を大切にしてほしい」

もちろん並大抵のことではできないこともわかっています。

でも…

とある事業で一時的に一部の人たちがだけが潤うとか。

旧態依然とした一部の人たちの利権を守るだけとか。

そんなことはやめていただきたいと思うのです。

ボクの投票軸は「子どもたちの未来にとってどうか」ということ。

未来志向というだけではなく…

「大人の幸せなくして子どもたちの幸せなし」

という立場でもあります。

「今さえよければいい」

そんな感覚が今回の選挙候補者から感じられたら残念だって思います。

本気で市政を考えているのはどちらなのか…

しっかりとボクらは見極める必要があります。

そして、何よりも投票に行くことが重要です。

自分の態度を表明する場でもあるのですから…

どちらに投票するのかは、自分自身の判断で。

ただし、何も考えずに名前を書いてはいけません。

ボクも投票用紙をもらうまで考え続けて、どちらにするか答えを出します。

一人の市民として政治に参画する責任がありますから…

ということで…

秦野市民の皆さん!投票に行きましょう!

エラー - NHK
https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-804073.html
Not Found|ch.OPEN YOKOHAMA | tvk開放区WEB
指定されたページ(URL)は移動したか、削除された可能性があります。上部のグロー...
桑原 昌之

くわさん✨
「人生という名のボールは転がり続ける」が信条。
ボトムアップ×しつもんで笑顔あふれるコミュニティをつくる▷コミュニティジェネレーター💡
スポーツと教育の現場からまちづくりへ▷秦野市議会議員🚶
■詳しいプロフィールはこちら

\SNSをフォローする/
日々の暮らし
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました