時短!時短!と言う前にやること。

時短とPCの関係 教育

時短とPCの関係

学期末です。

みんなバタバタしていますよね。

数年前から時短を目指してPCが導入されています。

全員の机上にあるなんて夢のようです。

そして、校務支援ソフトも導入されています。

「おかげさまで、子どもたちと向き合う時間が確保されました!」

って言いたいところですが、現実は残念な状況になっています。

例えば、みんなで使っているエクセルファイル…

関数が打ち込まれていて、基本設定のセルに入力すればいいだけなのに…

わざわざシート保護を解除して、データをベタ打ちするなんてことも。

あらあら、これでは次に使う先生たちは正常なデータを表示できません。

というわけで、ボクとか、ごく一部の先生たちで直すわけです。

あ!これね、実際に直せるの3人しかいません(笑)

もう一度、関数を入力して、再びロックをかけるというような流れです。

これじゃあ時短になりませんね。

どうも学校というところは、知のネットワークが構築されない。

週案だって、学年ごとに同一フォルダに入れておけば便利なのに…

それぞれが、年間計画を引っ張り出してやってる。

そんなの誰かが先にやって、学年のみんなでコピペでいいじゃんね。

どうも先生たちって、自分ひとりで頑張りすぎちゃう。

そりゃあ、定時退勤なんて夢のまた夢でしょう。

時短!時短!と言う前に業務改善の意識改革が必要ですね。

「これは本当に必要なのか?」

「そもそも何のためにやっているのか?」

「これをやることで、どんな価値が生まれるのか?」

ちゃんと考えて仕事したほうがいい。

まずは、机の整理からどうぞ!

ということで、本日もはりきって!

Good Luck.

教育
ようこそ!
ON THE BALLへ
\フォローして繋がりましょう/
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました