AMラジオのある暮らし

ラジオのある暮らし

ラジオのある暮らし

テレビがありません。

おまけにFMではなくAMラジオを聴いています。

もちろん、ネットからも情報は得られるのですが、これはこれで新鮮です。

久しぶりに中学校時代に買ったラジオを使っています。

何とも貧弱な音ですが、何とかなる(笑)

「National」って書いてある電化製品を探すのは、今や至難の業のはず…

たまたま荷物を整理していたら出てきたので、嬉しくなって連れて歩いています。

AMラジオは夜になると余計な電波も拾います。

電波には指向性があって、向きを変えると音がよくなります。

それは、さておき…

ラジオを聴いているのは新鮮な感覚です。

日頃から聞いていたFM曲とは違い、作家が話したりニュース解説があったり…

しっかりと耳をそばだてて聴かないと、たちまち理解不能になってしまいます。

いつもとは違う脳の一部を使っているようですね。

夏場、雷がなると「バリバリ」という音がします。

そういえば、田畑にいる農家の皆さんは、よくAMラジオを聴いていました。

今や、スマホでラジオも聴ける時代ではありますが、やっぱりこういうのもいいよね。

なんだか電波少年だった頃を思い出してしまいました。

そうそう…

その昔、海外の短波放送を聴いてレポートを送るBCLが流行っていました。

実はこれAMの国内放送でもOKです。

夜になって各地のAMラジオを聴いて報告してベリカードをもらう。

そんなことにも夢中になっていた少年時代が懐かしい。

しばらく、このラジオと共に暮らそうと思います。

桑原 昌之

スポーツ、教育、暮らし&まちづくりなど自由気ままに。
教育研究家・秦野市議会議員
✨️Challenge Respect Smile✨️
■詳しいプロフィールはこちら

\SNSをフォローする/
暮らし
ようこそ!
ON THE BALLへ
\フォローして繋がりましょう/
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました