JFA・SMCサテライト講座 in 神奈川【初日】

2019年度 JFA・SMCサテライト講座 in 神奈川

涼しくて秋らしい風が吹き込む朝。

久しぶりに小田急線に乗って湘南台へ向かいます。

「あれから1年が過ぎたんだなあ。何だかあっという間だった。」

我が家のサッカーボーイズ3号が出場していた高校選手権の県2次予選の日。

彼が通っていた高校の最寄り駅のひとつ手前で列車を降ります。

後輩たちの結果も気になっていることでしょうが初戦は大勝だったようです。

こちらも1年ぶりとなる神奈川県サッカー協会へ。

今年も「JFA・SMCサテライト講座 in 神奈川」のサポートをさせてもらいます。

今は休止中の本講座でJFAハウスへ通ったのが2008年。

JFAスポーツマネジャーズカレッジ

その後、スポーツマネジメントの世界にハマって大学院へ行ったのが2010年。

それからというもの人生も激変して今では長野県にも住んでいるという…

ボクにとっては、人生を変えたスポーツマネージャーズカレッジです。

おかげさまで神奈川でのサテライト講座は10回目を迎えました。

2019年度 JFA・SMCサテライト講座 in 神奈川(9/21・22・23)受講生募集
2019年度JFA・スポーツマネジャーズカレッジ(SMC)サテライト講座を全国各地で開催しています。今回は、9月21日(土)、22日(日)、23日(月・祝)の3日間神奈川で行われるサテライト講座をご案内します。講座内容は、「ビジョン」「環境分析」「コミュニティデザイン」

毎年、やって来る個性的な受講生の皆さんから学べる良い機会です。

今年の受講生は15名。

3連休を利用して開講するため各地から受講生が集まるのが神奈川の特徴です。

初日は「ビジョン」と「環境分析」という二つのセッション。

受講生の皆さんは、頭の中にあることを紙に書き出したり話したり…

インストラクターの解説を聴く時間よりも考えて動いている時間が多い。

このスタイルがボクの授業スタイルを変えたんだよね。

そんなことも再確認する時間。

人が集まれば、それだけの経験や価値観を知ることができる。

いろいろな皆さんから学ぶことで自分のこともふりかえることができる。

ボクにとっては、協会に恩返しをしつつも貴重な学びの機会となっています。

今日は昼からでしたが、明日と明後日は朝から夕方までバッチリあります。

受講生の皆さんにとっても濃密な時間となること間違いなしです。

これね…

学校の先生にもオススメしたい講座なんですよね。

主語を「教室」や「学校」に置き換えたら頭の中もスッキリと整理されます。

その後の先生たちの人生も変わること間違いなしです。

まあ、ボクみたいに激変しちゃうかもしれませんけれど…

出会いは学びの機会です。

皆さんと繋がる3日間、大切にしたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました