スポーツ

スポーツ

早稲田の仲間たち

早稲田大学大学院スポーツ科学研究科の記念式典へ。2010年度、ここで学んだ1年は今でも大きな財産になっています。スポーツを通じて社会を変えていく大きな使命のもとでトップアスリートを始め、いろいろな業界の人たちが集まる大学院。友添先生や中村先...
スポーツ

チャレンジのある合宿

昨日から合宿がスタート!初日は大雨となり体育館で裸足アクティビティやらPAやらで楽しみました。大学生コーチにとっても学びの場。観察の仕方や思考のサイクルについてちょっとしたレクチャーを入れながら活動してもらっています。今日は朝から雨も止み、...
スポーツ

ゴルフから学ぶリカバリーする力

年に数回、ゴルフに行きます。月イチも行かれないのが現状ですが、それなりに楽しむことができるのが嬉しいところ...いろいろと学べることがあります。全ては自己責任だ!ティーショットを打つ、セカンドショットを放つ、パターで転がす。どの方向に、どん...
スポーツ

サッカーができる幸福と平和

JCYインターシティーカップEASTの3日間でした。最終日となる昨日の会場は龍ヶ崎市にある流通経済大学フットボールフィールド。成田空港へ着陸する飛行機を眺めながらサッカー観戦です。湘南ベルマーレ小田原、下位トーナメントでは負けなし。結果、9...
スポーツ

そこにチャレンジはあるのか?【湘南ベルマーレ小田原】

インターシティカップ(U-15)EASTに参加中の湘南ベルマーレ小田原。昨日のグループリーグ最終戦は、まさかのドローでグループ3位になってしまいました。詰めが甘い...2点リードしていた終盤に選手を次々と交替するのは、次の試合を考えていたか...
スポーツ

筑波山の見えるスタジアム

JCYインターシティーカップEAST2015が開幕。湘南ベルマーレ小田原は、グループリーグ2試合を戦い1勝1敗のスタートでした。筑波山の見えるセキショウ・チャレンジスタジアム。つくばウェルネスパークの中にあります。クリーンセンターの熱を利用...
スポーツ

グランドの近くに木陰があるといいね

第36回大根ラディッシュ招待サッカー秦野市制60周年記念大会が無事に終わりました。猛暑でも子どもたちは元気にプレー。これには驚きました。試合時間は、夏なので短めの15分、7分ほどで給水タイムを取る。という当たり前の取り決めもありましたが、ア...
スポーツ

危ない真夏のスポーツ

暑い夏、各地でスポーツ大会が開催される季節でもあります。夏に鍛えるという言葉もあって、夏の暑さを乗りきることはある意味で大切なこと。でも、暑熱対策は万全だろうか...毎年、いろいろ考えさせられます。一番問題なのは、夏の甲子園だと思っています...
スポーツ

「指揮官の流儀」(チョウ キジェ)

サッカー三昧な一日...U-12チャンピオンシップの運営から湘南ベルマーレ小田原の打ち上げ。海老名から平塚へ移動してラスカにある書店へ行くと、こんな本が積んであります。早速、購入しました。松本山雅でコーチを務める尊敬する先輩からあいつは間違...
スポーツ

早朝ランニングが生むリズム

おはようございます!ということで今日も早朝ランニングへに行ってきます。早朝ランニングで覚醒する起床時刻は、4時台。窓を開けて外へ出ます。玄関先や庭先にある植物たちに水やりをしてから新聞を読みます。珈琲を飲んだり、水を飲んだりしながら水分補給...