スポーツ

スポーツ

自分らしく戦う【第41回神奈川県少年サッカー選手権】

第41回神奈川県少年サッカー選手権大会が始まりました。1,2回戦が行われた2日間、各チーム、持ち味を生かしたサッカーで頑張りました。年々、ベンチワークも向上...子どもたちにポジティブな声かけをするチームが確実に増えています。そういったチー...
スポーツ

超満員の春高に見る日本のバレーボール

春高バレー2015の1回戦、早実の応援へ。大学時代、ポジションも隣の同級生の長男が登場とあって楽しみな一戦でした。相手は九州の名門中、鎮西高校。どうなることやらと心配な序盤、堅さの目立つ早実は鎮西の勢いに圧倒されます。あっという間に5点目を...
スポーツ

初蹴りを楽しめる平和に感謝

毎年恒例、ラディッシュの初蹴り。元気な子どもたち、たくさんのOB・OGで楽しみました。最年長は48歳の同級生、最年少は5歳という年齢層が集まってボールを蹴る。子どもたち同士、父親vs子どもたち、母親vs子どもたち、OB・OG戦平和だなあとあ...
スポーツ

元日に雪が降っても今日はゴルフ

珍しく元日に雪が降りました。それも午後になって突然...一夜明けて外出すると銀世界。遠くに見える弘法山にもうっすらと雪が積もっているのがわかります。今日は、そんな中でゴルフへ。大厚木カントリークラブ本コースも当然のごとく残雪が...でも、整...
スポーツ

初めてのファミリーゴルフin駿河小山

父、義理の兄2人と初のファミリーゴルフへ。元々29日に行く予定でしたが、天候を考慮して前倒し…快晴で穏やかな中でのラウンドになりました。バイキングデーなので、早めに到着して朝食をいただきスタート。前半はIN、いきなりショートホールが続きます...
スポーツ

みんなで創ろう、我が町のエルゴラッソ

弘法山の麓で暮らす民が集い年齢や職業も関係なくフットサルボールを蹴る。エンブレムを見ると来年は創立10周年。新たなメンバーも加わって、ラディッシュのOBを中心に素敵な仲間たちばかりです。フットサルを通じて、いろいろな話題で盛り上がる。何と言...
スポーツ

あなたの指導、子どもの自主性を奪ってませんか?

ジュニアサッカーの現場で目にする残念な光景です。○○今のはパスだろ!○○何をやりたいんだ!○○もっと周り見ろ!○○何をやってるんだ!○○何回、同じこと言わせるんだ!などなど、まあキリがありません。子どもたちはコーチの一言にいちいち反応します...
スポーツ

J下部組織と対戦する楽しみ

県8人制U-11、マリノスと対戦したラディッシュの子どもたち。子どもたちにとっては、衝撃と自信が混在して予選リーグ敗退となったようです。そもそも、私たちのクラブにはセレクションがありません。誰でもプレイできるチームです。マリノスはセレクショ...
スポーツ

開始から1年半が経過【47歳オヤジのトレーニング】

2013年6月17日にデポルターレの門を叩きました。2014年3月末まで通い、その後は自分でトレーニングを継続中。あれから1年半が経過、体調も良く元気に過ごしています。本日の計測結果体重 70.2kg体脂肪率 15.3%という結果でした。週...
スポーツ

東北にJクラブがある意義

天皇杯決勝、ガンバ大阪vsモンテディオ山形…結果はガンバの完勝ですが、山形の頑張りに大きな拍手を送りたい。この試合を観ながら、考えさせられたことがあります。東北にJクラブがあるのは素敵なことベガルタ仙台、モンテディオ山形、ブラウブリッツ秋田...