✨️Challenge Respect Smile✨️

教育

教育

子どもたちを支える活動っていろいろ

ひょんなことから今年は三男の中学校でPTA会長をさせていただいております。 梅雨の晴れ間の土曜日、研修会があり平塚へ行ってきました。 中地区の学校との情報交換もあり学びがありました。 職場でPTA活動に関わるのとはちがうものです。 PTAと...
教育

紫陽花が教えてくれること。

気がつけば紫陽花の季節。 雨に濡れた紫陽花を見ると心が和むのはなんでしょうね? カタツムリを見つけて、幼稚園へ喜んで持って行っていた記憶が蘇ったりもします。 そういえば最近は見ないですね。いるのかなあ? さて、この紫陽花もいろいろな種類があ...
教育

アサーティブトレーニング後の教室で

二日間の濃いトレーニング後、初の月曜日。 なんだか朝から興奮さめやらぬ感じで学校へ向かいます。 子どもたちといつものようにサークルでスタートする朝。 「あれ?なんか違う...」 ゆったりと子どもたちを観察できている。 そして、事件は起こりま...
教育

思い出すアムステルダムの空と素敵な仲間たち

ひょんな出会いがきっかけとなり年に数回、埼玉県狭山市へ出かけます。 そもそものきっかけはアキラ(長尾彰)アヤ(中川綾)、仲間たちとスポーツ熟議を全国初開催したこと。 文部科学省との共催事業は、いろいろな人のつながりを生んだのです。 彼らの紹...
教育

しっかりと観察することって難しい

朝、水まきが終わったプランターを眺めます。 心に余裕があるときには、ノンビリと見つめられる。 でも、じっくりと細部まで観ることはなかなか難しいものですね。 子どもたちの成長を見つめることも同じです。 こちらがやりたいことばかりを優先してしま...
教育

若手教員を育てるってどういうこと?

学校では、世代交代が加速しています。 大量採用時代の先生方が、一斉に退職を迎える時期に突入。 40代は圧倒的に少なくて50代と20代が多いという状況。 47歳の私... 平成4年に初採用された時には3市2町で男性は私だけ、全員合わせても10...
教育

自覚しよう!時代は変化している

高度成長期の子どもたちだった私。 偏差値の高い大学へ行って名のある大企業へ就職すれば人生バラ色 そんな時代でした。 先生が教壇に立って、いろいろなことを教えてくれて一生懸命に覚えて、上手に再現できた子がテストで高得点を取る。 いわゆる工業化...
教育

子どもたちの強烈な個性と自己主張

歩いていたら素敵な花に遭遇しました。 道路の花壇に植えられていたものですが、残念ながら名前はわかりません。 立ち止まってこの花を観ていてなんとも素晴らしい自己主張だと思ってしまったのです。 色も形も個性的だけれど小さくて、自動車で走る人たち...
教育

「広畑が丘空晴れて…」教え子たちの同窓会

1993年に母校を卒業した皆さんの同窓会へ。 当時の私は非常勤講師として体育教官室と体育館を行ったり来たりする新米でした。 彼らとの接点は2年間、男子バレーボール部の監督もさせていただいておりました。 高校生だった彼らは、今年40歳になると...
教育

食卓を囲みながら対話する

勤務校PTAの歓送迎会がありました。 子どもたちを支えるには、保護者の皆さんの協力が不可欠です。 一緒に子どもたちの未来を考えるパートナーでもあります。 時間を創って学校のさまざまな部分を支えるPTAの役割は本当に重要です。 そんなみなさん...