日々の暮らし

日々の暮らし

限られている条件の中で精一杯に生きていく。

新宿サザンテラスの一角にツツジが咲いていました。思わずパシャリとやりながら、こんなところで一生懸命、萌えるように咲く花たちに感心しました。日当たりは、あまり良くありません。空気だってさほどよくはないでしょう。この中で、植物を管理している人た...
日々の暮らし

ちょっとした工夫で嬉しさアップ!

買い物ついでに外食をしました。オーダーしたのは「憩のおばんざい」なる和定食です。いただきながら学べる、いい時間でした。少量多彩なのが和食の魅力!小分けされている食材は、上品な感じでお皿に鎮座しています。色も食材も多彩...野菜は美味しいし、...
日々の暮らし

KIRINグランドキリンを美味しくいただく

たまにはビールの話でも...お酒の中でも特にお気に入りなのはビールです。年間を通して一番飲むのは、ヱビスビール、次点はサントリープレミアムモルツ。感のいいビール通は、もうわかりますね。麦芽とホップで醸造された本格的なビールが好きなのです。セ...
日々の暮らし

花を咲かせるには、それなりに手間もかかるんだよ

花は、いったいどうやって咲くのでしょう?いきなり咲くわけではありませんよね。「そんなことわかってる!」と怒られそうですが、ちょっと待ってくださいね。何かを成し遂げるときには、やっぱり手間暇かかるというお話です。毎日、見守って大輪を咲かせてほ...
日々の暮らし

自分のアタマで考えてフルパワーで走り切れ!

情報化社会となり、知りたいことは大抵ネット検索などで済んでしまう現代...であるが故に多くの情報を手に入れることはできますが、それ故に考えすぎて動けなくなっている人たちが多いような気がします。かくいう私も同じようなことがありますが、最後は余...
日々の暮らし

上野駅は北への玄関口-思いを乗せて頑張れ!新生活-

仕事で上野駅周辺へ行きました。上野駅というのは、東北・信越・上越方面からの路線の終着駅。昭和30年代には集団就職で、この方面からたくさんの人が東京へやって来ました。新潟生まれの父、福島生まれの母もそんな中のひとりでした。私にとっても思い出深...
日々の暮らし

明日から新たな船出を迎える皆さんへ

明日から新年度を迎えます。新たな出会いがやって来ました。学校や役所でも異動があり、新布陣で2013年度を戦い抜くのです。2012年度のスタッフに感謝を込めて今日は休日ですが、異動のために出勤するスタッフがいました。どの方も、一緒に戦ったきた...
日々の暮らし

突如の乱調に戸惑う46歳の年度末

それは、突然やって来ました。たしかに朝、お腹がはっていて食事ものどを通らずにいたのは確かです。午前中、教室の片付けをを意気込んでいましたが10時過ぎからおかしくなりました。頭がボーッとしてくるし、トイレへ駆け込む回数が増えました。どうやら「...
日々の暮らし

珈琲があるだけで幸せな気分になれる

小さな頃から、我が家には珈琲がありました。最初は、ネスカフェなどインスタント珈琲でしたがいつの頃からかドリップ珈琲へと進化。大学生となり、まず購入したのがミル付きコーヒーメーカーでした。当時、よく行っていた西友の1FにあるKEY COFFE...
日々の暮らし

【イチゴ狩りに行くみなさん必見!】美味しいイチゴの楽しみ方

イチゴ狩りの季節ということで、職場の仲間たちと一緒に伊豆へ行って来ました。みなさんもドライブを兼ねて家族と一緒にイチゴ狩りを楽しむなんていうのはいかがでしょう?親子連れだったら、お子さんも大満足!職場の同僚や友人などと一緒にワイワイと楽しむ...