日々の暮らし 自分のメンテナンスを忘れてないか? ここのところ眠っていて夢を見ることが多い。今朝の夢は…誰かと山道を案内していたら正体不明の小動物たちに囲まれている。どんどん下から上がってきて怖かった。これって夢占いで見たら、どんな夢なのでしょうね(汗)ちょっとヤバいかもと思い今日はおとな... 2018.12.23 日々の暮らし
日々の暮らし 小さなカラマツの実と出会って考えた。 昨日と同じようにピーンと冷え切った朝。少し暖かくなってきた時間にプルーン畑に出かけて剪定作業にチャレンジ。4方向で外に枝が伸びるように剪定するのが基本。数年後のことも考えて切っていく。バッサリ行っても大丈夫だと言われていますが、あれこれと考... 2018.12.15 日々の暮らし
日々の暮らし 寒い冬、佐久穂のハーブティーで癒やされる。 朝、目覚めてカーテンを開けると薄らと雪が積もっていました。昨夜は、ふたご座流星群が見えていたのに夜中に降ったようです。昼間も青空はあるけれどピーンと肌を刺すような冷たい風が吹く佐久穂。学校見学の御家族を茂来館へ案内し終えて、カフェで一息つき... 2018.12.14 日々の暮らし
日々の暮らし 大日向に初雪が舞う夜。 今年は暖冬と言われています。先週は、半袖でも過ごせそうな日もあってビックリする日もありました。「今年は、ホントにおかしいですよね。」と佐久穂の人たちもいうほど…八千穂高原スキー場もまだオープンできないほどに暖かい。そんな日が続きましたが、よ... 2018.12.11 日々の暮らし
日々の暮らし 優しい光と心地よい風を受けるといいよ。 グッと冷え込んでいる月曜日です。北の大地から「冬なのに気温の変化が激しくて体調管理にも苦労している」という報告が…そりゃそうですよね。暖冬と言われ気温も高めだと思っていたら、いきなり雪が降って来て慌てる。そんな感じなのでしょうね。師走です。... 2018.12.10 日々の暮らし
日々の暮らし 酒を飲みながら「個性を生かす」ってことを考えた。 12月なのに気温がグンと上がった火曜日。野辺山あたりの電光掲示板も13度を示すほど暖かな一日でした。夕刻から雨も降り雷鳴も轟くという珍しい天候。佐久穂へ戻る帰り道…何としても手に入れたい酒を求めて黒澤酒造さんへ立ち寄りました。「新酒しぼりた... 2018.12.04 日々の暮らし
教育 「どうせ日本酒でしょ!」と「どうせ子どもでしょ!」で失敗していた頃 佐久穂にやって来て嬉しいことのひとつに「美味しい日本酒があること」ってのがあります。生酛づくりで有名な黒澤酒造さんがあるのが何とも嬉しい。更に佐久地方には蔵元がたくさんあるのも最高です。今日は、買い物途中に見つけた佐久の千曲錦さんを初めて購... 2018.11.28 教育日々の暮らし
日々の暮らし iPhoneのカメラってホントに便利だけど 今では当たり前のようにiPhoneでパシャリ。子どもたちだってカメラアプリをポチッとやれば撮影できちゃう。ホントに便利になったものです。とりあえず家の鍵、iPhoneを持っていれば何とかなることが多い。モバイルSuicaで電車にも乗れちゃう... 2018.11.24 日々の暮らし
日々の暮らし 「幸せにしたい」っていう気持ちが原点 ちょっと疲れたり、迷いがあったりすると「男はつらいよ」をみる。寅さんには多くの名言があって勇気づけられるのです。今は、Amazonプライム・ビデオで少しずつ視聴できるのがありがたいです。合間に細切れで楽しめるのですから嬉しいですよね。「全て... 2018.11.22 日々の暮らし
日々の暮らし 対話から生まれたビール【TOKYO隅田川ブルーイング】 たまにはビールの話をしようと思います。お酒は何でもありですが、いちばん消費量が多いのはビールかもしれません。それも行き当たりばったりで、たまたま見つけた面白そうなビールを買うのが好きです。今日はコンビニで見たことがないビールを発見しました。... 2018.11.20 日々の暮らし