日々の暮らし

日々の暮らし

おすすめのBluetoothスピーカー「JBL FLIP4」

AMラジオしかない生活(笑)ワールドカップサッカーも始まったのになあ。テレビは買う気がないのだけれど、せめて音楽くらいは聴きたいなあ。ということで…Bluetoothスピーカーをあれこれと探しました。BOSEも魅力的なんだけれども…こちら...
日々の暮らし

いい週末でありますように。

心に余裕がないときには、何にもしないのが一番です。引っかかっているものは、全て置き去りにして自然の中で過ごすのもいい。目の前のことに真剣に取り組むのは素晴らしい姿ですが、自分を何よりも大切にしてほしい。あなたの人生は、あなたのものであって「...
日々の暮らし

「感謝」を伝えたい一日

なんていう名前の花でしょう?梅雨の晴れ間に見つけた濃いピンクの花。小さいけれど太陽に向かって思いっきり咲いている感じが素敵でした。なんだか一生懸命に咲いているような気もして元気が出ます。今日という日もかけがえのない一日で、あれこれと考えさせ...
日々の暮らし

今年も「タチアオイ」咲く。

今年も「タチアオイ」が咲きました。やっぱり、ちょっと早いような...花言葉は、「平安」「単純な愛」「熱烈な恋」「威厳」「高貴」「大きな志」と毎年のように書いていますが、なかなか素敵な花言葉です。まっすぐにピンと伸びる茎は「大きな志」を表して...
日々の暮らし

ちょっと早い?紫陽花の季節に思う。

紫陽花が咲き始めています。いつもより早いような気がするのは私だけでしょうか。去年の5月も暑かったようなので、ひょっとすると勘違いかもしれませんが…近所の紫陽花を眺めていると早い気がするのです。2017年5月・東京の天候(Yahoo)2018...
日々の暮らし

関東大学バレーボール入替戦をツイートで。

関東大学バレーボール入替戦が行われた土曜日。後輩たちが久しぶりに降格してしまうかもしれないと思うとドキドキが止まりませんでした。なぜならば、自分自身、3度の入替戦を経験した苦い記憶があるからです。もう30年も前のことですが、ビックリすること...
日々の暮らし

「何れ菖蒲か杜若」これはアヤメだよね。

日が落ちる前に散歩に出かけました。車で通過する時に気になった「アヤメ」の花をパシャリ…5月になると咲く花です。アヤメは多くが山野の草地に自生し、他のアヤメ属の種であるノハナショウブやカキツバタのように湿地に生えることは稀。葉は直立し高さ40...
日々の暮らし

軽井沢ハーフマラソン2018に参加して

初のハーフマラソンの舞台は軽井沢。どんなペースであれ「完走」することが一番の目的です。新緑が美しい季節、7000人近くのランナーと共に走ってきました。駅から近いところに会場がある良さ軽井沢駅から徒歩5分で会場へ。これは、とてもありがたいこと...
日々の暮らし

AMラジオのある暮らし

テレビがありません。おまけにFMではなくAMラジオを聴いています。もちろん、ネットからも情報は得られるのですが、これはこれで新鮮です。久しぶりに中学校時代に買ったラジオを使っています。何とも貧弱な音ですが、何とかなる(笑)「National...
日々の暮らし

道端に凜と咲く花のように。

道端に凜と咲く花の写真を見ながらあれこれと考えます。今のボクには、ここ数日、取り沙汰されているスポーツ報道が重くのしかかってきています。この世に生まれて、いろんな人たちに出会うプロセスがあってスポーツに親しんでいる。ボクもそんな一人です。今...