スポーツ

スポーツ

バレーボール「で」学ぶこと

そろそろ11月というのに蒸し暑さを感じる丹沢・大山の麓。富士山の初冠雪も未だに観測されず、統計を取り始めてから最も遅い記録になりそう。昨夜のバレーボールの筋肉痛を感じながら読書やら散歩やらという日曜日。教え子くんから嬉しいメッセージが届きま...
スポーツ

バレーボールと生涯スポーツ

朝から雨が降ったり止んだりという丹沢・大山の麓。今日、明日と伊勢原では道灌まつりなのに。みんな楽しめるといいですね。さて…今日はバレーボールの話。「くわさん、何でまたバレーボール?」サッカー界の皆さんは首を捻ります。「あー!あのサッカーコー...
スポーツ

「今を生きること」の大切さ

朝から「曇り空ですねー」とDJが囁く木曜日。たしかに天気は不安定、短時間なれど土砂降りになる時間帯もありました。さて...今日は10月の新月、ここから満月に向かって再びスタートです。たまたま見つけて朝読書に選んだ本に…「過去は無い。未来も無...
スポーツ

地域に支えられるサッカー大会

ようやく本来の秋風に出会えたような気温となった丹沢・大山の麓。第11回を数える「なかしんCup少年サッカー大会」が開催されました。市内の10クラブから12チーム、伊勢原市、平塚市、開成町から4チームが参加。「○○カップ」と冠のつく大会はいく...
スポーツ

ボールと一緒にVOLARE

三連休の最終日、少し秋の風が吹いた丹沢・大山の麓。やっと涼しくなるのでしょうか。残暑も厳しい中で各地からサッカー大会の様子が伝わってきます。暑熱対策が不十分な状況で試合をしなければならない苦しい声も耳にします。そろそろ夏の大会の開催について...
スポーツ

賢いジュニアユースクラブの選び方(2024)

この時期になるとU-12の子どもたちや保護者の皆さんがザワザワしてきます。ジュニアユースクラブへの入団をめぐるセレクションがスタートするからです。そんなこともあって関連記事のアクセス数がアップする季節。私自身も3人のサッカーボーイズの保護者...
スポーツ

2024ラディッシュ招待サッカー

今日も蒸し暑さを感じる丹沢・大山の麓。第45回大根ラディッシュ招待サッカーの応援へ。今年の6年生は48期生とのこと。ボクらは2期生なので時代の流れを感じずにはいられません。ちょっぴり涼しい風が吹きますが、午後からは気温も上がってきました。ミ...
スポーツ

新たな相棒の話

梅雨空の日曜日、雨がポツリポツリと落ちてくる丹沢・大山の麓。バレーボールネーションズリーグでは男子が決勝進出を果たして盛り上がる。主要国際大会では52年ぶりの決勝というのだから驚きだ。低迷期が続いていた日本の男子バレーボールにとっても快挙。...
スポーツ

甲子園100周年ポスターと平和

六甲山の麓、神戸で朝を迎えた木曜日。梅雨らしい曇り空の下、元町から三宮へ歩き阪神電車へ。ホームへ下る前に見つけたのが甲子園100周年の掲示です。久しぶりに目にしたのが山田太郎たち漫画界の球児たちです。ボクら昭和世代には憧れのスターたちがズラ...
スポーツ

どうする?猛暑とスポーツ

息苦しい熱風が吹く丹沢・大山の麓。部屋の中にいても30度を超える週の始まり。各地で猛暑日となっていることがメディアでも伝えられています。今夜は熱中症に関するニュースも流れてきそうです。まだ暑熱対策が十分ではないので身体に応える暑さ。こんな暑...