小学校教諭の仕事

教育

卒業間近、カーブミラーを見ながら考えた。

スポーツや美味しい珈琲を淹れることも好きですが写真を撮るのも大好きです。何気に狙っているのがミラーに映る風景。時間帯によって違う世界を見せてくれるは、なかなか味があると思っています。「なんだか素敵だよなあ。」「ここを通る人々の役にやっている...
教育

教え子たちの中学校卒業式

現任校にやって来たのは震災直後の2011年4月のこと。3年生、4年生と担任をさせてもらった子どもたちが訪ねてきてくれました。「おー!おめでとう!」放課後、わざわざ報告に来てくれた当時の子どもたちは晴れ晴れとした表情。懐かしい話や中学校での生...
教育

昨日は長野、今日は「キッザニア東京」という話

今日は卒業遠足で「キッザニア東京」へ。7:30には出発し東名高速道路、保土ヶ谷バイパス、高速湾岸線を経由して豊洲へ。何かと話題だった豊洲市場の横を通ります。「おー!これも校外学習だねぇ」ちょうどいいので紹介したら、そんな反応が返ってきました...
教育

苦しいから「教えること」を手放した。

黒板の前に立って授業をしていた頃は、何だか苛立っていました。子どもたちが楽しそうじゃない。板書していることをひたすら写して問題を解いたり課題について考えたり...「こんなの簡単すぎてつまんない。」っていう子もいる。はたまた「何だか全くわかん...
スポーツ

「教えること」を少しずつ手放したきっかけ

伊勢原市教育センターで「学校のICT化」を担当させてもらっていた頃のこと...ウェブ上には魅力的なコンテンツがそろっていることを知ります。私が教室で教えるよりも理解が進むと思われる動画や解説が配信されているのです。そんなコンテンツ目にする度...
スポーツ

「学ぶ楽しみ」って「草サッカーで楽しむ」と同じだよ。

サッカー少年たちが憧れるプロサッカー選手。小さな頃からボールを蹴ってキャプテン翼くんのようになればいいのですが…そうはいかないのが現実です。小学校、中学校、高校、大学と上がっていけば行くほどサッカーを続けるのが難しい。セレクションがあって、...
教育

雪の日に横浜から先生たちがやって来た!

先日の来訪者に続き、本日は横浜から富田先生と青山先生に来ていただきました。雪が心配でしたが積もることもなく無事に到着してホッとしました。清掃時間から教室や隣のクラスのベンチを一緒にウロウロと…2年生の教室にもお邪魔して「ベンチのある教室」の...
教育

校庭芝生化チャレンジの痕跡を見た話

先日のこと...前任校で研究会が行われました。なかなか訪れる機会がないのですが、ここへ来ると必ず見に行く場所がココ。冬なので枯れていますが、芝生がちゃんと残っています。見る度にじわりじわりと広がっているのも嬉しい。「そのうち全面を覆うほどに...
スポーツ

こどもエリアに入る前に!

こんなポスターを見たことがあるでしょうか?サッカー指導者の皆さんは、ご存知の方も多いかと思います。とあるJリーグクラブのグランド脇にも貼ってあるJFA作成のもの。ちょっと待って。念のために確認しましょうね。サッカーが大好きな子どもたちのため...
教育

ボクの教室に足りないものは多い

卒業まで2ヶ月を切っています。先週の金曜日には中学校の入学説明会も行われ、今週は入試も始まります。子どもたちは加速度を上げて巣立っていく。ベンチのある教室で子どもたちは思い思いに過ごしてきたと信じています。それでも、もっと用意できることがあ...