✨️Challenge Respect Smile✨️

自然

日々の暮らし

古道を歩いてみると何が分かる?

朝から青空が広がった丹沢・大山の麓。夏日にはならず程よい気温が嬉しい水曜日です。昼過ぎからラジオの収録があるのでスタジオまで歩くことに。Googleマップだと「11km、2時間20分」とある。「まあ楽勝だな、ところでひょっとして大山道?」途...
教育

子どもから見える世界って?

前日の雨で若干湿度が高めのように感じた土曜日。久しぶりに孫1号と2号がやって来て散歩に出かけることに...小学校1年と年中さんは良く動き回ります。何か見つければ止まる。桑の実が美味しいと分かれば、ひたすらねだる。陸橋の上から線路を見つめて列...
教育

何かを知る楽しみって?

なんとも暑い一日だった丹沢・大山の麓。暑熱対策ができていないので、この暑さは厳しいですよね。まあ、明日は涼しくなるらしいけれど...体調管理も難しいのできをつけたいものです。なんだか一気に夏が来てしまったようで心配になります。昨日は紫陽花の...
日々の暮らし

秦野でオススメの紫陽花スポットは?

全国的に気温が高くなった水曜日、丹沢・大山の麓も30度近くとなりました。木陰は涼しいのですが、さすがに日の当たるところは暑すぎです。ここのところ気になっていた紫陽花が咲き始めました。「おっと!そろそろ咲きそうだな。ちょっと早くないかなあ」こ...
日々の暮らし

車を降りて徒歩3分、秦野でオススメの富士見スポットは?

朝から青空が広がった丹沢・大山の麓。湿度も高めで暑かったけれども...なんとなく車を走らせていたら市街地からでも富士山が綺麗に見える。「おっと!これは、あの場所から見たら最高だろうな」ということで国道246から北上することにしました。名古木...
日々の暮らし

美味しい野菜があるところに人は集まる?

午後からは本格的に雨となった丹沢・大山の麓。我が家のサッカーボーイズ2号と共に羽田空港へ。ターミナル内は混雑していて賑わいが戻ってきた感じがします。無事に大きな背中を見送って電車で江ノ島へ向かいます。羽田から京急、JR東海道線、小田急江ノ島...
日々の暮らし

自然の恵みからみる秦野の魅力とは?

気持ちの良い晴天から夕方は雷雨に見舞われた丹沢・大山の麓。「そろそろ洗車でもしておこうかね?」と車をきれいにすると雨...まあ、激しく降ってくれたので更にきれいになるでしょう(笑)さて...秦野市内をグルグルと歩き回る日々。道すがら出会う数...
日々の暮らし

なぜ秦野の街を歩き回るの?

朝から快晴、ちょっぴり冷たい風が吹く丹沢・大山の麓。今日も元気に「くわさんぽ」(32216歩・26.14km)ができました。もちろん、ただ歩いているわけではありません。と言いつつ、特に目的を持って歩くわけでもない。行ってみたい方向へ歩く。秦...
日々の暮らし

丹沢・大山の麓を歩いてみたら?

ゴールデンウィークも明日でおしまいですね。みなさん、どんな毎日を過ごしていましたか?旅行に出かけたとか、BBQをしたとか、いろいろあるかと思います。ボクはと言うと...ずっと「くわさんぽ」(笑)丹沢・大山の麓を歩き回る毎日でした。トータル1...
日々の暮らし

きみがいま、好きなことはなんですか?

雨の日曜日となった丹沢・大山の麓。気がつけば4月も最終日...新しい世界へ飛び込んで、あっという間に1ヶ月が経過。いったいボクは何をしていたのでしょうか(笑)「KUWAMANどうしてんの?」という教え子の皆さん...「くわさん、元気にしてま...