日々の暮らし 人は歩いて暮らしていた。 早朝ランのコースに、こんな道標が立っている場所があります。矢印は吾妻山から弘法山へ続く尾根へと向かっています。山を越えて秦野盆地へ進むというわけです。この道をどんどん進むと、ちょっと開けたところには畑があります。さらに竹林やみかん畑があって... 2015.06.22 日々の暮らし
日々の暮らし 野いちごのある道を走る いつもの道を走っていたら、野いちごを発見。なんともチャーミング...ナワシロイチゴ苗代?季節に関係がありそうですね。苗代の頃に赤い実が熟すため、この名がある。花期は5-6月。やっぱり...これっって食べられるのかな?ということで食べてみます... 2015.06.20 日々の暮らし
日々の暮らし 早朝ランで出会った粋なやつ 昨日のこと...いつものように早朝ランに出かけたら道路を散歩するサワガニに出会いました。自宅周辺は山が近く沢があり、子どもたちが捕獲して遊んでいることもある。ちょっと沢からは離れた道路をトコトコと歩いてる姿はチャーミングでした。でも、車が通... 2015.06.19 日々の暮らし
日々の暮らし 朝ランしたらネムノキが落ちていた 朝ランに出かけたらネムノキが落ちていました。数年前、山道の入り口に美しく花を咲かせる大きな木がありました。ところが、いつの頃か伐採されてしまい見られなくなっていた花です。このネムノキは、少し手前の雑木林に囲まれた道路に落ちています。見上げる... 2015.06.16 日々の暮らし
日々の暮らし 梅雨時の朝ランで出会える光景 梅雨時、湿気の多い季節もノンビリ走ります。雨上がりの朝は、汗がすぐに出てきてTシャツと身体が貼り付きます。でも、なんだか潤いもあって気持ちのいい空気です。いつものように山道へ入ると「ヨウシュヤマゴボウ」が花を咲かせています。この植物、秋にな... 2015.06.14 日々の暮らし
日々の暮らし 早朝ランで撮る写真は3枚限定 早朝ランに出かけるコースには、ちょっとした山道があります。鳥が鳴き、風で樹木が揺れる中でノンビリ走るのは最高の気分です。そんな中でふと目に留まる光景があると足を止めてパシャリ。3枚限定でiPhoneに画像を収めます。あれもこれもではなく、3... 2015.06.10 日々の暮らし
日々の暮らし さあ春だ!走ろう! 出ました!ターザンの最新号…走って痩せる やせRUNもちろん、走るだけでは痩せません。痩せるには食事や筋トレも大切です。今の身体の状況に合わせて3つのコースで読むことができます。プレRUN!これからランニングを始めて、カラダを変えたいダイエ... 2015.02.18 日々の暮らし
日々の暮らし そろそろ再開したいランニング 立春を過ぎ、少しずつ春に向かっています。そろそろランニングも再開したい…そんな季節になりました。ランニングについて知識があるようで、よくわかっていない部分もあります。ということで、ちょっぴり復習。ランニングの効用はいろいろ。体力の向上はもと... 2015.02.07 日々の暮らし
スポーツ 5本指ソックスのすすめ【Tabioレーシングラン】 ずいぶん前から5本指ソックスを愛用しています。裸足感覚で足指でしっかりと大地をつかむ感じが心地いいのです。これまでいくつかの製品を履いてきましたが、ついにジャストフィットの靴下を見つけました。特徴は以下1.土踏まず部分だけサポートする世界初... 2014.07.23 スポーツ日々の暮らし
スポーツ 酷暑だからこそ早朝ランニングのススメ 今年の夏も暑い日が続いていますね。少しずつ、空は秋めいてきているような気がしますが30度超えは当たり前になっています。こんな季節は、昼間にでも走ろうものなら熱中症リスクもありますよね。そんなわけで、やっぱり早朝ランニングがオススメです。でも... 2013.08.20 スポーツ日々の暮らし