日々の暮らし

快適な環境は自分でつくろう!

8月になりました。どうも変な天候が続いています。昨日は昼から風が吹き、大雨になって自宅の窓辺は大変なことになりました。大雨が局地的に降るゲリラ豪雨...暑いときには極端に気温が上がり、室内も30度を超えることが多い。学びの夏休みは、自宅でも...
日々の暮らし

ATOK2017 for Mac +Windowsを導入した話

ボクは長いことWindowsマシンを愛用してきました。そして、一太郎(笑)にATOKユーザーでもありました。MacBook Proを使い始めてからは、デフォルトのままでいいやと思っていました。というわけで購入後、暫くは標準IMEを使っていま...
日々の暮らし

20年近く使っているダンベルにグリップを巻いた話

20年近く使っている10kgダンベル。グリップが錆びているのも気にせずに使ってきましたが、何となく気になり始めました。これじゃあ、ちょっとモチベーションも上がらない。錆取りをしようかと試みるも今ひとつ...じゃあ何かを巻こう!何がいいかなあ...
日々の暮らし

レッツノートのキーボード交換は簡単だった!

ずっと愛用してきたLet's note CF-AX3…以前から特定のキーボードが反応しないトラブルがありました。時々、不機嫌になるんです。「K」「L」「Y」あたり打てないという症状でした。最近は、残念ながら常に反応しないという状況になりまし...
日々の暮らし

美味しい日本酒を楽しむ(2017夏)

いつもワガママな男たちが集まって夏酒を楽しむ金曜の夜でした。定番の会津の酒から始まって、新潟、福井、島根、和歌山の酒も参戦。四合瓶が6本ずらりと並びました。笹正宗(福島県)賀茂錦(新潟県)李白(島根県)紀土(和歌山県)九頭龍(福井県)会津ほ...
教育

え?まだベンチ入れないで消耗してんの?

「教室にベンチっていいですね!」はい、いろんな先生たちに言われます。「実は、興味を持っています!」はい、これもいろんな先生たちに言われます。「じゃあ、置いてみたら?」「・・・」こんな会話を散々やってきました。なかなか教室の環境に手を加えるっ...
日々の暮らし

「筋トレが最強のソリューションである」は最高!

「筋トレが最強のソリューションである」は最高!めちゃくちゃ面白い!分かりやすい!やる気がでる!筋トレとプロテインでこの世の99%の問題は解決します。本当です。いきなり笑えます。「確かにその通り!」って声を大にして伝えたいって思う部分です。こ...
日々の暮らし

健康診断でふりかえる50歳オヤジのカラダづくり

50代初の健康診断です。このシリーズもおかげさまで4年目を迎えました。健康診断へ行くと、教育委員会時代にお世話になった方がおりました。「先生、ずいぶん痩せてませんか!」「あの頃と比べたらねぇ(笑)」なんて会話を楽しんでから検診がスタートです...
日々の暮らし

会津から受け継がれる鷺草。

朝、実家に立ち寄ると鷺草が咲いていました。「ああ、こんな季節なんだな。」子どもの頃と言えば、毎年のように会津へ帰省する夏休みがありました。目の前には田んぼと用水路があり、家の裏にも田んぼ、その先には磐梯山が見えます。どじょうを取ったり、いろ...
日々の暮らし

生命力を感じる夏休みにしよう!

まさか!こんなところで羽化したとは!ちょっと驚きの光景だったのでパシャリと撮影。どこからやって来たんだろう?アスファルトの駐車場にある水道の蛇口付近。タオルがちょうど登るのに良かったんだでしょうね。ちゃんと爪が引っかかったんだろう。それでも...