人日の節句(1月7日)の朝に食べられている日本の行事食(料理)。春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、その一年の無病息災を願って食べられる。祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われる。
七草がゆ – Wikipedia
なるほど、こんないわれがあるんですね。
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七草は、こんなパッケージで購入。
最近は、フリーズドライになっていてあらかじめ刻んであるものもあるようですが、やっぱりこうじゃなくちゃいけません。
鍋でグツグツと煮込んで、おかゆを作り七草を入れて美味しくいただきました。
塩味だけだと飽きるので、梅干しなどと一緒に食べると美味しいですね。
ところでこの七草、横浜のグループが商品化して35万パックも出荷しているようです。
いい取り組みですね。
ja-yokohama.jp/about/agri/pdf/2010/201006/1006_06.pdf
さて、明日から3学期、風邪など引かずにはりきっていきましょう。