参議院選挙と平和なフットボール

サッカーができる平和

サッカーができる平和

参議院選挙でした。

アベノミクスやら改憲やら、いろんな大人の事情が絡んでいる選挙。

今が精一杯で未来のことを考えているなんて口先だけの政治家たち…

メディアだって選挙特番で視聴率なんて気にしている。

まあそれはそれとして…

梅雨の晴れ間、暑い中で70分プレーした社会人サッカーをしながら考えました。

サッカーができるって平和なことだ。

EUROも決勝を迎えてヨーロッパでも戦争は長いこと起きていない。

次に戦争が起これば、70年前どころではすまないだろう。

それくらい科学技術は進んでしまったのです。

サッカーができる平和な世界が続いてくれますように。

子どもたちの未来のためにもスポーツができる環境は続いて欲しい。

そんなことを願ってプレーした一日でした。

フットボールに感謝して。

P.S.もちろん選挙には行きましたよ。

桑原 昌之

くわさん✨
「人生という名のボールは転がり続ける」が信条。
ボトムアップ×しつもんで笑顔あふれるコミュニティをつくる▷コミュニティジェネレーター💡
スポーツと教育の現場からまちづくりへ▷秦野市議会議員🚶
■詳しいプロフィールはこちら

\SNSをフォローする/
スポーツ
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました