日々の暮らし これは知らなかった!超柔らかいささみの茹で方 トレーニングを継続中の47歳中年オヤジです。そんな私にとって大切な食材に「鶏のささみ肉」があります。デポルターレのトレーナーさんからも進められて、焼いたり茹でたりしていただいています。グリルで焼くとギュッと身が締まった食感で美味しいです。で... 2014.12.06 日々の暮らし
日々の暮らし タニタ食堂の5つのルールに学ぶ 寒い季節になると、運動も億劫になり家でいろいろなものを食べたくなります。でも、トレーニングと同様に食事は大切です。こちらは、健康志向の方たちにはおなじみのタニタさんのサイトなんと食堂があるんですね。遠いので、なかなか行く機会はなさそうですが... 2014.12.04 日々の暮らし
日々の暮らし ナッツの栄養を最大限に【47歳オヤジのトレーニング学】 突然ですが、「ナッツ類」食べてますか?昨年6月にスタートしたトレーニングに合わせて、毎日にように食べているナッツ類...もちろん、素焼きのものをいただいています。高脂肪・高カロリーなのに大丈夫?とよく聞かれますが、ナッツには不飽和脂肪酸や、... 2014.12.03 日々の暮らし
日々の暮らし リスペクトをもって伝え合うこと スポーツと教育の現場で、また、地域でもいろいろな人たちと出会います。時折、リスペクトがない言動をする人に出会うことがあります。間違いなく、自分のことしか考えていない人たちです。全ては自分が正しくて、議論は自分の身を守るためだけに必死になりま... 2014.12.02 日々の暮らし
日々の暮らし マッサンのウィスキー「竹鶴」は確かに旨い NHKの朝ドラ「マッサン」日本人の手でウィスキーを造るという夢を描いたドラマを毎日ワクワク観ています。そういえばニッカウィスキーは飲んだことがなかった。でも、ウィスキー通にはニッカが好きだという人も多い。サントリーの角より旨いよ!という先輩... 2014.12.01 日々の暮らし
日々の暮らし 転ばぬ先のスタッドレスタイヤ交換 毎年恒例、冬から春先にはタイヤをスタッドレスに交換します。別にスキーに行くわけでもありません。でも、津南や会津へ帰る時には必要です。また、今年初めの関東での大雪でも大活躍。チェーンいらずで本当に助かりました。今回はタイヤも新調。もちろん、い... 2014.11.30 日々の暮らし
日々の暮らし 軽いウェイトでも筋肉が太くなる【Tarzan】 11月末、あと1ヶ月で今年も終わりですね。今朝の計測結果は...70.85kg 体脂肪率14.8%としっかりキープ?少し筋肉率アップ?という状況です。「ライザップでも行ってるの?」という学校やサッカーの子どもたち...「なんで?」と聞くと、... 2014.11.29 日々の暮らし
日々の暮らし 美味しい津軽のリンゴをいただきました 昨日のこと...美味しい津軽のリンゴをいただきました。冬ですね。津軽には、何かとご縁もあります。弘前には友人の教員やスポーツ界の人もいれば、義兄の出身地だったりもする。なんとも不思議なご縁です。生産量が最も多い県、全国の50%を生産。弘前市... 2014.11.28 日々の暮らし
日々の暮らし 風海さんにて若々しい新酒を楽しむ【會津の酒】 會津酒楽館「宗太のハンプ会」より11月のお酒が届きました。なんてたって新酒のフレッシュ感あふれる2本でございます。泉川 純米吟醸 ふな口本生 (廣木酒造本店)飛露喜で有名ですが、地元では「泉川」ブランドも有名飲み仲間を納得の一本。さすがにキ... 2014.11.27 日々の暮らし
日々の暮らし 秋深まる雨の朝を楽しむ 昨夜から降り続く雨の朝...雨の日の通勤は、徒歩、電車、バス利用の私にはなんとも憂鬱。校庭の傍らにこんな素敵な落ち葉たちが...ああ、日本人で良かった。この光景には、早めに通学してきた子どもたちも反応。「きれいだね」としばらく眺めて下駄箱へ... 2014.11.26 日々の暮らし