日々の暮らし 毎日がスタートだって思って生きよう! まだまだ続くであろう人生という名の旅。ボクというボールはこれからも転がり続けるのだと勝手に思っている金曜日。いろんな出来事に遭遇して、あっちへコロコロ、こっちへコロコロ。そこで、いろん人にも出会って支えられてきた。いい出会いばかりでもありま... 2021.10.08 日々の暮らし
日々の暮らし メモリ増設にみる旧型PCの限界とこれから 今日はパラパラと小雨が降るような木曜日。寒いような暑いような、微妙な天気で体調管理にも気を遣いますね。さて、今日は2007年から愛用しているデスクトップPCの話。もともとは、Gatewayのマシン(今は知らない人も多いでしょう)これにSSD... 2021.10.07 日々の暮らし
日々の暮らし キンモクセイの香り、感じてるかなあ? 秋らしい風が吹く月曜日。住宅街のあちらこちらでキンモクセイの香りがします。いい匂いがする季節には運動会や秋祭りがあるってのが子どもの頃の記憶。不思議にもキンモクセイと運動会の弁当が脳裏に焼き付いている(笑)場合によっては学校にも植えてある。... 2021.10.04 日々の暮らし
日々の暮らし 「全て完璧だ!」なんてことはない いつものようにJ-WAVEを聴く朝。台風が去って雲ひとつない青空も広がった日曜日です。珈琲を飲んだり、散歩をしたり、車を走らせたり...ただただ純粋に行ってみたいところへいく。ちょっと雲が広がった空とススキを眺めながら芝生に寝転ぶ。通りすが... 2021.10.03 日々の暮らし
日々の暮らし 人それぞれの個性を本気で尊重するぞ! 10月に入って初めての週末。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。さて...「これからスポーツを通じて何かを始められる感じですか?」そんな質問がありました。散歩をしながらしばし頭の中を整理して返事をしました。ボクは何をしてきて、これから何をした... 2021.10.02 日々の暮らし
日々の暮らし 自由に大空を飛び回れますように! 台風が接近中の週末。さて、明日はどうなることやら...近隣の学校は臨時休校にするのか通常登校にするのか悩ましいことでしょう。前回の台風とは進路は違いますが大雨と暴風に警戒が必要です。あれこれと...とても心配な夜。さて、9月も末日。緊急事態... 2021.09.30 日々の暮らし
教育 丹沢・大山の麓に住む子どもたち 天気がいい日は遠くに富士山が見える。そんな光景を見ながら学校へ通うのが周辺地域の子どもたちです。この地域の学校の校歌にも丹沢・大山・富士が出てくるくらい馴染み深いです。みんな徒歩で通っていますが、それぞれスタイルは違います。ボクの母校では相... 2021.09.29 教育日々の暮らし
日々の暮らし 学びのパフォーマンスを上げるコツ 学びのパフォーマンスを上げるコツはなんでしょう。それは...「今この瞬間が入力なのか出力なのかを明確にする」ということ小学校の国語には「聞く」「話す」「読む」「書く」なんてことが書かれています。しっかりと聞いたり読んだりすると、上手に話した... 2021.09.21 日々の暮らし
日々の暮らし アナログかデジタルかの話 台風が通過して、その後は秋晴れとなった3連休。ボクは、ずっとパソコンの画面とにらめっこをしていた。オンライン講座の運営をするのは初めてのこと。受講生とインストラクターの円滑なコミュニケーションが進むように裏方業務です。この講座も長らく集合ス... 2021.09.20 日々の暮らし
日々の暮らし 早朝散歩で好奇心のスイッチを入れる 明日から雨が降るらしい。そんなこともあって昨夜から早朝散歩に出ることを決めていた。正直、昨日はあっちへこっちへと飛び回っていたので起きられるのか心配でした。でも...やると決めたらやるんです(笑)ここのところ5時に起きられなくなっていたけれ... 2021.09.13 日々の暮らし