日々の暮らし 氷点下10度を下回る冬至の朝 いつものように5時前に目が覚めた月曜日。どう考えても昨日の朝よりも寒いので佐久穂町の気温をスマホでチェック。「氷点下10.6度」そりゃあ寒いわけですよね(笑)しかも冬至なので夜明けも遅いからカーテンは開けません。開けちゃうと冷気も入ってくる... 2020.12.21 日々の暮らし
日々の暮らし 雪上の足跡 朝から雪上を歩く日曜日。辺りを見回すと動物らしき足跡もある。「あー!これはあの猫ちゃんかなあ?」「ん?これはウサギだね」「お!ここには鹿が来てるんだな」歩き回るといろんなことが分かります。動物たちだって、今朝になってたまたま雪上を歩いたって... 2020.12.20 日々の暮らし
日々の暮らし 雪と青空の1週間 雪と青空の1週間でした。金曜日の夜には降っていなかったと思うのだけれど朝方にかけて薄らと雪。車の屋根には5cmほど積もったかな。朝の家事を終えて外へ出てみる。やっぱりキーンと冷蔵庫のように空気は冷えている。まずは玄関周りの雪を掃きながら進み... 2020.12.19 日々の暮らし
日々の暮らし 雪との付き合い方in佐久穂 ここのところ雪が降り続いています。といっても降雪量は少なめなので積雪は5センチもないくらいかなあ。標高が高いからなのでしょうか、佐久穂で降る雪はパウダースノーです。手に取って、ふーっと吹けば飛んでいくのを楽しむなんてこともできる。そんなこと... 2020.12.18 日々の暮らし
日々の暮らし 雪が舞うようになった大日向 薄らと積もった雪がキラキラと輝く朝...部屋の中にいるのに顔が冷たい。小さなストーブを点火してから再び布団にくるまって暖かくなるのを待つ。もういいかなって思ったら起き上がって珈琲を淹れる。なんだか冬になると鳥のさえずりもわずかで何だか寂しい... 2020.12.16 日々の暮らし
日々の暮らし お日様が出ても寒いから 朝から冬本番の寒さとなった火曜日。霜が降りているので真っ白な世界が広がっています。氷点下5度を下回ると本当に寒いなって感じ...それを見上げれば透き通った信州の青空なんだけど冷蔵庫の中にいるようです。標高900m近くにいるボクにとっても冬の... 2020.12.15 日々の暮らし
日々の暮らし 冬将軍到来!凍結には気をつけようね。 「今年一番の寒さ、冬将軍の到来です。木曜日にかけて大雪にも注意が必要です!」どの気象予報士さんも同じようなことを伝える月曜日です。たしかに寒い...大日向は午後2時なのに1度だったもんね。明日の朝は氷点下5度を下回るでしょう。ところが我が町... 2020.12.14 日々の暮らし
日々の暮らし 分解する楽しみを味わう日曜日 壊れているCDラジカセを分解する日曜日。あわよくば鳴らなくなってしまった原因を特定したいところでした。30年以上前、まだバブル期だった頃の製品なんだけどガッチリしている。PanasonicでFM/AMラジオとCDドライブ、ダブルカセットとい... 2020.12.13 日々の暮らし
日々の暮らし 自らのハンドルでどこへでも 書店へ行くと「2021年完全予測」なんて書いてある雑誌が目立つようになりました。「とても明るい未来が待っているぞ!」そんなことが書かれていればいいのですが、どうやらそうでもないようです。相変わらずメディアでは新型コロナウィルス感染拡大の報道... 2020.12.12 日々の暮らし
日々の暮らし その土地だから醸し出せるもの 久しぶりにお酒の話。いつの頃からか日本酒が大好きになりました。「酒豪」と呼ばれるほど強くはありません。仲間と飲むのも好きだけれど、どちらかというと一人でノンビリやってます。好き勝手につまみを用意して目の前にある一升瓶や四合瓶を眺めつつ...... 2020.12.06 日々の暮らし