教育

教育

サークルベンチに関する研究をしよう

2月に突入しました。週明けの学校はインフルエンザが流行の兆しあり。私のクラスは、まだそれほどではありませんが心配です。教室のほぼ真ん中に置いてあるストーブ...子どもたちは、サークルベンチに座って暖を取ることができます。レイアウトフリーなの...
教育

卒業へのカウントダウン

学校では1月の最終日...インフルエンザ流行の兆しがある金曜日でした。6時間目はPCルームで、キッザニア東京について調べる子どもたち...チャイムが鳴ったら、こんな落書きをして元気に帰って行きました。そうです。ついにカウントダウンが始まった...
教育

景観が変わる教室からの光景

教室から見える光景が日に日に変化しています。プールの向こうに見える第2東名がグングンと延びています。遠くに見える箱根の山は、とうとう見えなくなってしまいました。たしかに道路建設とはいえ、残念な光景です。人口減少が進む中、本当にこの道路建設が...
教育

なんて素敵なメッセージなんだろう

教室から出ようとしたら、素敵なメッセージを発見。こんなの初めて...ビックリすると共に、嬉しくて思わずパシャリ。廊下に、先週の金曜日に行った書き初めの作品が掲示されています。風が吹けばゆらゆらとしてしまう。そんな作品たちを気遣って作ってくれ...
教育

教室で動画を簡単に視聴できる時代

関東は、雪と強風で朝から大騒ぎでした。丹沢・大山の南側にある勤務校では雨でしたが...残念ながらグランドも使えないので、サッカークラブは教室で。今年度は、天候にも恵まれてチャンスもなかったのですが動画を楽しんでもらいましした。スーパーゴール...
教育

思考のサイクルを回し続けたら?

昨日、3学期始業式の日を迎えました。校舎のあちらこちらで、子どもたちの様々な表情を見ることができます。みんなの笑顔が教室に戻ってくるのは嬉しいですね。子どもたちが、こうやって元気に登校するにも、いろいろな人たちの支えが必要です。家族はもちろ...
教育

素顔のままでいいんじゃない?

3学期がスタート!50日ほどでクラスも解散の時を迎えます。全国各地の教室で、いろいろな悩みを抱えながら奮闘している先生たち...それぞれの教室で、それぞれのドラマがあることでしょう。どうしたらクラスが上手くまとまるのでしょう?どうしたら子ど...
スポーツ

ベイスターズからの贈り物

横浜DeNAベイスターズ5周年ということで、学校にこんなセットが届きました。県内の小学校、幼稚園・保育園などに通う約72万人の子どもたちにプレゼントというビックリの企画です。せっかくなのでキャップをかぶって記念撮影したり、外の公園で遊んだり...
教育

ベンチと斜めの関係

個々面談が終わりました。4月には中学校へと入学していく子どもたちについて共有する5日間でした。好きなことや得意なところを伸ばしていくこと。中学校では生活スタイルが激変していくこと。それぞれの生き方を大切にすること。を中心にいろいろなことを語...
教育

学校の図書室って?

僕らが子どもの頃、図書室の本はピカピカだった記憶があります。もう40年近くも昔の話です。図書室にある本から、いろいろなことを学んだものです。しかしながら...今では、インターネットが当たり前の世の中で情報へアクセスするのも簡単になりました。...