教育

教育

特徴を活かしてチャレンジしたいよね。

朝から太陽が照りつける大日向、昨晩の雨で少し蒸し暑い。昼間はサッと小雨が降って夕方は涼しい風が吹いています。夏は本当に涼しくて過ごしやすいのが嬉しいですね。今日は中庭の片隅にある楓をパシャリ。この種はプロペラのようにクルクル回って飛んでいき...
教育

岩田さんのように話せたらいいね。

夏季閉校期間を終えて学校へ。まだ全員が集まっているわけではありませんが教職員の皆さんは元気そうです。少しゆったりとした気分で休めたのかなあ。「おはようございます!」とスタッフルームに入ると何だか雰囲気が違う。なぜかネクタイ姿だったり、髪をば...
教育

「イノベーティブな教師」になるために

朝から夏の青空が心地よい土曜日だけれど暑い(汗)こんな一日はエアコンの効いた部屋で読書なんかもオススメです。木陰で涼しい風に吹かれながら読めたら最高なんだけれど...さて、夏休みの課題図書としていた本を読み終えました。気になる所には付箋を貼...
教育

好奇心を育む会話術

お盆休み期間中に入り3歳になった孫と過ごしています。神奈川の自宅は海も山も近く夏も楽しめる地域にあります。でも、ここ数年は35度近くまで気温が上がるので大変です。そんなわけで夕方になってから散歩に出かけました。自宅からボクの実家へは徒歩10...
教育

ちょっとプルーンの収穫へ

開校に至るまで大変お世話になっていた今は亡き人生の大先輩のプルーン畑。御縁をいただき大日向小学校で使わせていただくことになりました。昨秋より剪定、消毒の作業をしながら初収穫の夏を迎えています。今朝は少し出遅れてしまいましたが収穫をしてきまし...
教育

青空、雷雨、そして虹

朝から見事な晴天で畑のトウモロコシさんたちも気持ちよさそうです。青空の向こうに見える茂来山もクッキリと綺麗に見える。蝉の鳴き声も夏らしく元気いっぱい。学校では、朝からプルーンの収穫や出荷準備をしたり...溜まったゴミを片付けたり掃除をしたり...
教育

毎日がアドベンチャーだ!

おかげさまで我が家のサッカーボーイズたちは、それぞれの道を歩んでいます。まだ浅はかだった頃のボクの考えていたような大人にはなりませんでした。小さい頃からボールと戯れながら過ごしてきた。そんな彼らの夢はサッカー選手だったし応援してきたけれども...
教育

本当に子ども主体になっているかな?

夏休み、子どもたちは毎日どんな一日を過ごしているのでしょうか。キャンプに行ったり、旅に出たり、それとも塾とか習い事で忙しいのかな。保護者の皆さんもランチを用意するとか大変ですよね。ボクの夏休みといえば、長年にわたりサッカーボーイズと共にあり...
教育

草刈りとメンテナンスの大切さ

朝から暑い一日でした。今日は作業の日、先生たちは教室の掃除をしたり、夏のがっこうの準備をしたり...ボクは草刈り班として一日を過ごしました。午前は1時間ほど、午後は2時間半ほどビーバーをブィーンと回し続ける。気持ち良く草は刈られていくけれど...
教育

1学期のふりかえり(2日目)

昨日の引き続き、1学期のふりかえりの2日目。2日では終わらないほど密な時間を過ごしました。脳がフル回転するので疲れます(汗)みんな、いろんな思いをもって1学期を過ごしていたということが分かります。もちろん、ここで出尽くしたワケでもなさそうで...