教育 小さな花の輝きを見逃すな グッと秋めいてきた大日向の朝は爽やかな風が吹いています。少しずつ夏が遠ざかって行く感じ。ミンミンゼミも短い夏の終わりを告げている。秋の虫たちが合唱を始めている。オニヤンマも飛ぶけれどアキアカネの数もグッと増えた。そんな日の朝、玄関脇でとても... 2019.08.26 教育
教育 いろいろあるプルーン畑での学び 朝からスッキリした青空の大日向。今日はプルーン畑のハウスにビニールをかけるお手伝いに行ってきました。JAの方や師匠の指導の下で、保護者の皆さんにも手伝ってもらっての作業です。品種によって実が熟す時期に合わせてビニールをかける。一年中かけてい... 2019.08.25 教育
教育 キッズたちと楽しむ自然体験 朝から快晴の大日向、今日はグローバルキッズさんの自然体験。ここで開催されるのは3回目となりました。2年前「夏のがっこう」と連日にわたりイベントがあったことを思い出します。買い出しに言って駒出池バンガローに泊まったんだよね。何とも心穏やかな時... 2019.08.24 教育
教育 いつも見てるのになあ… 今日も何だかスッキリしない天気の一日。明け方は雨が降っていて肌寒いくらいだったので短パンはやめました(笑)お日様が見えると少し蒸し暑さを感じるくらいに湿度も高い。朝は霧の中に隠れてた茂来山。夕方にはくっきりと姿を現しました。この山を毎日のよ... 2019.08.23 教育
教育 夏の成長にワクワクする一日 昨日よりも更に涼しくなった大日向。雨も時として強く降るけれど曇りベースの木曜日でした。雨が上がったタイミングで軽トラで寄付していただいた卓球台を取りに行く。ちょっと楽しみが増えそうです。戻ってきたら準備したい教材・教具について話しあう。久し... 2019.08.22 教育
教育 雨は降れど2学期の準備は進む 昨夜はグッと涼しくなった大日向。今朝も何だか少し秋めいたような感じで秋桜が綺麗に咲き始めています。それでも午後になると雨が降るのは夏らしい。午後になって強い雨が降ってきて家の洗濯物が心配になりました。今日も朝から2学期以降に向けた話し合い。... 2019.08.21 教育
教育 特徴を活かしてチャレンジしたいよね。 朝から太陽が照りつける大日向、昨晩の雨で少し蒸し暑い。昼間はサッと小雨が降って夕方は涼しい風が吹いています。夏は本当に涼しくて過ごしやすいのが嬉しいですね。今日は中庭の片隅にある楓をパシャリ。この種はプロペラのようにクルクル回って飛んでいき... 2019.08.20 教育
教育 岩田さんのように話せたらいいね。 夏季閉校期間を終えて学校へ。まだ全員が集まっているわけではありませんが教職員の皆さんは元気そうです。少しゆったりとした気分で休めたのかなあ。「おはようございます!」とスタッフルームに入ると何だか雰囲気が違う。なぜかネクタイ姿だったり、髪をば... 2019.08.19 教育
教育 「イノベーティブな教師」になるために 朝から夏の青空が心地よい土曜日だけれど暑い(汗)こんな一日はエアコンの効いた部屋で読書なんかもオススメです。木陰で涼しい風に吹かれながら読めたら最高なんだけれど...さて、夏休みの課題図書としていた本を読み終えました。気になる所には付箋を貼... 2019.08.17 教育
教育 好奇心を育む会話術 お盆休み期間中に入り3歳になった孫と過ごしています。神奈川の自宅は海も山も近く夏も楽しめる地域にあります。でも、ここ数年は35度近くまで気温が上がるので大変です。そんなわけで夕方になってから散歩に出かけました。自宅からボクの実家へは徒歩10... 2019.08.12 教育