日々の暮らし

日々の暮らし

2025年最初の満月を撮影してみたら?

今夜は2025年最初の満月。iPhoneで撮影してみたら何とも素敵な写真が撮れました(笑)太古の昔から、月は人類にとって特別な存在。夜空に輝く神秘的な光は、人々の心を惹きつけ、様々な文化の中で信仰の対象となってきました。月は単なる天体ではな...
日々の暮らし

運転免許証更新!即日交付はどこで?

久しぶりに雨がポツリポツリと落ちてきた月曜日。朝から運転免許更新のため小田原へ。小田原警察署では即日交付が可能です。川崎、海老名、相模原北、鎌倉、横須賀でもOK。小田原駅から歩くこと10分ほど…まずは証紙を購入するために交通安全協会へ。とこ...
日々の暮らし

極寒の時期に大切にしたいことは?

正月休み最後の日曜日。朝はグッと冷えても晴天となりました。高速道路は東京方面へ向かう車で今日も渋滞。皆さん、お疲れさまです。明日から仕事が始まる皆さんも多いかと思います。子どもたちも3学期を控えてドキドキワクワクしているかもしれません。新年...
日々の暮らし

2025年どうなったら最高ですか?

素晴らしい晴天に恵まれた丹沢・大山の麓。初日の出も富士山も綺麗に見える元旦となりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さてさて...今年はどんな年になるのでしょうか。あれやこれやと目標を立ててみるのも良いかもしれません。ボク自身もあ...
日々の暮らし

2024年はどうだった?

気がつけば大晦日。まずもって今年お目にかかった全ての皆様に感謝申し上げます。相変わらず学ぶことばかりでしたが...「2024年はどうだった?」と聞かれたら、どう答えるのか考えてみました。「良い年だった」とか「悪い年だった」という話ではありま...
日々の暮らし

商店街を活用すると何が起きる?

今日も透き通るような冬の青空が広がった丹沢・大山の麓。日の出の遅い時期は東の空のグラデーションを楽しめます。寒いけど素敵な光景を見ることができるのが嬉しい。朝から東海大学前駅商店街でOMOTANコインの使用感などを聞いて回ってきました。こち...
日々の暮らし

冬の朝散歩の楽しみは?

天気予報によると明日の朝は雨らしい。そんなこともあって今日の朝は貴重な散歩の時間。毎朝5時に起きて珈琲を淹れるのが日課だ。じっくりと一杯を楽しみつつ新聞を読み終えたら散歩へ出かける。といってもこの時期は薄暗い。いつもの坂を登って山道へと歩を...
日々の暮らし

サワガニが教えてくれたこと

朝は雨、昼過ぎから青空が広がった丹沢・大山の麓。秦野盆地から見える富士山も雪が見えるようになりました。今日の画像は散歩中に見つけたサワガニです。今年は税制優遇の駆け込み需要があるようで近隣の住宅建設が盛んでした。もちろん、地主さんが一気に土...
日々の暮らし

「お!みっけ!」で考えた循環型社会

そろそろ雪国では雪囲いが始まりそうな季節。田んぼ脇の農道で何やら動くものを発見。コバネイナゴのようです。車でビューンと通り過ぎていたら踏んでいたかもしれない。歩いていたからこそ目に留まったのだと思います。「うわあ!久しぶりに見たな!」「こん...
日々の暮らし

「立冬」中学受験生の母とみかん

つい数日前まで半袖で外を歩いても汗をかいたような気がしましたが…一気に空気が入れ替わり慌てて冬用の服を出しました。今日は「立冬」ですね。まさに冬の入りということで北海道からは雪の便りも届いています。そうそうアメリカ大統領選挙もありました。ト...