日々の暮らし 「なんで清流の中に栗?」意外性を楽しむ 千曲川水系の支流である抜井川上流へ出かけたのは土曜日の朝のこと。とても綺麗な水が流れているし、小さな魚たちも泳いでいる。魅力的な様々な石も転がっている。上流へ向かって歩いて行くと奇妙な光景に出会いました。川底に栗の実が沈んでいるのです。「な... 2020.09.07 日々の暮らし
日々の暮らし 素敵な虹と自分と向き合う苦しみと この週末は、ひたすら自分と向き合っていました。もうこれが苦しくてたまらない。沖縄・九州へ猛威を振るいそうな台風10号の心配もあるけど。ちょっとそれどころではないくらい(ごめんなさい)大日向でもザッと雨が降る時間があって、水の恵みはありがたい... 2020.09.06 日々の暮らし
日々の暮らし 2020年の夏休みは特別だったかもね。 「今日も暑かったんだよ!」そんなことを真っ先に伝えたくなるくらいに気温は高め。夜はグンと気温が下がって秋の虫たちが元気に鳴いていますけどね。朝から防災訓練があって草刈りとかオンライン説明会とか水撒きとか...ちょっとグッタリしています。それ... 2020.08.30 日々の暮らし
日々の暮らし 繋がることって簡単なようで大変なこと 残暑厳しい日々が続いています。連日のように熱中症によって命を落とす人がいるので心配ですよね。夏は青空が似合うんだけれど、あまりにも暑いのは本当に困ります。おまけに雨が降って欲しいところに降らないとか...農家の人たちも大変だと聞いています。... 2020.08.29 日々の暮らし
日々の暮らし 首相辞任と自立と鷺草と… 酷暑が続く日本列島。午後になって「安倍首相辞任」の報道で世間はざわつきました。在任期間(まだ終わってないけど)にいろんな疑惑もあったし、大きな災害もありました。そして、まだCOVID-19の渦中にある。Abe formally announ... 2020.08.28 日々の暮らし
日々の暮らし 年輪が刻まれていくまで 朝から自宅の庭木を3本ほど根元から切ってもらいました。2階の屋根に迫るほどの勢いがあり、グッと伸びたのはいいのだけれど...倒れる危険もあるので撤去となりました。2本は自ら植えたコニファーですが、一本は鳥からの贈り物。「どんなふうに成長する... 2020.08.17 日々の暮らし
日々の暮らし 平和な世の中だからこそできること 終戦から75年が経ちました。この世に生を受けて53年、この時期は本当にいろんなことを考える。正直言って、年を取ったなとも思うけど(笑)真面目に考えているのは次世代に何を遺せるのか...いろいろと人生の大先輩たちから恩恵を受けてきた。恩返しを... 2020.08.15 日々の暮らし
日々の暮らし 夏の空とウルトラ世代 お盆休みです。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。とにかく暑いのでビールがかかせません(笑)たまたま見つけた夏の空。「あれ?怪獣たちが戦っているようにしか見えない」そう、昭和生まれのボクはウルトラ世代です。まだ、小学校低学年の頃はベトナムで戦... 2020.08.14 日々の暮らし
日々の暮らし 毎日に感謝して時代を生きよう お盆だというのに、まだまだ暑さに慣れない今日この頃。皆さんは大丈夫でしょうか。連日、35度を超える地点が報告されるほど気温が高い。「体温と変わらないじゃん」と呟くサッカーボーイズ3号は今日も元気に出かけています(笑)若いっていいよね。今朝も... 2020.08.13 日々の暮らし
日々の暮らし 猛暑は朝の散歩で乗り切ろう! 梅雨明けまで時間がかかった夏。いきなり暑い日が続いて関東の内陸では40度を超えた地点もある(汗)マスクも必要なので熱中症対策は必須ですね。予定通りだったらTOKYO2020が開催されていた夏でもある。これからの暮らしを考えるレガシーも提示さ... 2020.08.12 日々の暮らし