日々の暮らし ニュートラルな状態でいられる空間 昨日は雪が舞ったほどに寒くなった丹沢の麓。今日は朝から快晴で、お出かけ日和の日曜日でしたがボクは実家へ。お茶を飲みながら両親と話す時間。終活でメルカリを使ってみることや墓をどうするのかというような話も...先々のことも考えている様子...さ... 2020.01.19 日々の暮らし
日々の暮らし ミカン畑から見る秦野の未来 佐久穂町は雪模様とのことですが、温暖な神奈川県秦野市も雪が舞う土曜日でした。我が家の近くにミカン山があります。比較的温暖な地域でミカン栽培の北限は秦野や伊勢原あたりと言われています。11月から12月にかけてはミカン狩りを楽しめる地域。前任の... 2020.01.18 日々の暮らし
日々の暮らし 「まずはやってみよう!」でいいじゃない。 先日、自宅近くの山を歩いてる時に目の前に現れた2本の道。右へ進むと、いつもと同じ見慣れた光景が広がります。そして、こちらへは大多数の人が進むので道としても分かりやすい。長らく通っているルートなので安心なので50メートルほど進む。「ん?待てよ... 2020.01.11 日々の暮らし
日々の暮らし あのーまだ1月中旬ですけど? 来週から3学期がスタートする大日向小学校の敷地内で見つけた「オオイヌノフグリ」これまでも何度かブログに登場させています。去年発見したのは2月18日でした。標高900メートル近く氷点下にもなるところは春は遅いのが常識かと...なのに既に「オオ... 2020.01.10 日々の暮らし
日々の暮らし 冬と春の間で困惑する自然と身体 不覚にも風邪を引いてしまいました。鼻水、咳、熱とオンパレードでした。正月の孫1号と同じような症状で、私の母も数日後に風邪でダウン。それをどうやらもらってしまったようです。でも、それだけが原因ではないのだろうと思っています。神奈川も冬らしい寒... 2020.01.09 日々の暮らし
日々の暮らし 二俣川運転免許センターで免許更新 年末に神奈川へ戻ったら通知が届いていたので、この休み期間に運転免許更新手続きへ。これが何ともスムーズだったのでビックリしてしまいました。二俣川駅からの徒歩コースにも「運転免許センター近道」なんて看板が出ている。「徒歩15分」とありますが10... 2020.01.07 日々の暮らし
日々の暮らし 内臓脂肪 皮下脂肪すっきり落とす!【Tarzan】 クリスマスから正月までパーティが続くような日々...毎年恒例のように体重は増えていきます。この時期に体重が変わらない人がいたら秘訣を教えて欲しいなって思います。ちょっと気になる内臓脂肪...Tarzan最新号は、そんなボクにピッタリです。ど... 2020.01.06 日々の暮らし
日々の暮らし 50年という時の流れを感じて こんな素敵な富士山を眺めたのはいつ以来だろうか。正月休みの最終日は、両親と共に平塚の映画館へ。その途中に見える霊峰富士を見える場所に引っ越してきたのは1974年のこと。その4年前、弟が生まれた1970年に初公開となった「男はつらいよ」子ども... 2020.01.05 日々の暮らし
日々の暮らし FMV LIFEBOOK AH33/LをWindows10に 80歳間近の父が愛用しているFMVはWindows7が搭載されている2013年製。今月14日にはサポートが切れるOSでありスペックも今となっては貧弱です。「遅くてイライラするので何とかしてほしい」というオーダーが来ていました。新しいPCを買... 2020.01.02 日々の暮らし
日々の暮らし 2020年に大切にしたい3つのキーワード 新年あけましておめでとうございます!東京オリンピックとパラリンピックも開催される2020年のスタートを迎えました。いつものように一族で初詣に行き、朝から実家に集合してという元日です。14時過ぎには新国立競技場で開催された天皇杯サッカーの決勝... 2020.01.01 日々の暮らし