日々の暮らし

日々の暮らし

命が繋がるということ。

9月に入りました。早朝から佐久穂町では防災訓練があり、私も地区の訓練へ参加。訓練後、長野県と新潟県の県境にある津南町へ。私の父方のルーツです。ボクが大学生の時に亡くなった祖母の33回忌。千曲川の源流近くから信濃川の畔へ行くのも不思議です。子...
日々の暮らし

2019年8月おわる。

見上げると美しい信州の夏の空。こんな空が大好きです。さて…気がつけば8月も終わり。どこへも旅には出ていない夏。それでもなんだか穏やかな夏休みだったかな。4月に学校がスタートして全てが新しいことばかり...まだ2度目の信州の夏。そりゃあ新たな...
日々の暮らし

「今」に感謝して生きる。

台風が過ぎ去って穏やかな一日でした。今日は読みたかった本をパラパラとめくる。静かな一日を過ごしながら考えたことを書いておこうと思います。上の画像は、親戚の家に貼ってあったもの。「日々○○」っていうのが何だか素敵で思わずパシャリ。毎日あたりま...
日々の暮らし

Macキーボード修理プログラム完了

12日の午前中に集荷してもらったMacBookProが15日午前中に戻ってきました。集荷当日は休日だったので実質は3営業日。迅速な対応は本当にありがたいなって思います。集荷の時には、ドライバーさんに手渡しするだけで少し心配になりましたが.....
日々の暮らし

MacBookキーボード修理プログラム【続編】

12日の午前中に集荷してもらったMacBookProありがたいことに修理状況をメールでお知らせしてくれます。URLをクリックすると詳しい状況も分かる。ボクの場合は、以下のような感じです。8/11に電話で修理の申し込み。翌朝にはクロネコヤマト...
日々の暮らし

大雨と青空、そしてビール

朝から不安定な天気は台風の影響でしょうか。ポツポツと雨が降ったり、青空が見えたり…珍しく南の空から天気が変わるのが分かります。15:00には雨が屋根を叩くように強く降りました。乾いていた花たちもビックリするくらいの雨。短時間でしたがレーダー...
日々の暮らし

Mac修理は配送修理が便利

愛用のMacBook Pro 2017、何だかキーボードがおかしい。「M」「N」「H」辺りが反応しなかったり2文字分入力されたり(汗)どうやらこちらのプログラムに該当しているようです。調べてみると自宅近くのショッピングモールにAppleサー...
日々の暮らし

「孤独のグルメ」in下仁田の旅

夏休みに入りました。最近サボりがちだった掃除に、衣類、その他の物を洗濯する午前中。気がつけば正午の鐘が鳴りランチタイムに。冷蔵庫には何もない(汗)そういえば...下仁田に「孤独のグルメ」に登場した店がある。お隣の群馬県だけれど内山峠を越えて...
日々の暮らし

旅先は身近なところにある。

夏休みといえば旅に出る。青春18切符に乗って列車に揺られてあっちへこっちへ。そんな時間も大好きなんですけどね。まとめてどこかへ行く時間も取れないのが今夏。でも...「あーあ!つまんないなー」ってならないのが信州の夏の魅力でしょうか。少しリフ...
日々の暮らし

「清里Theフィールドバレエ」へ寄り道

日曜日の朝、新潟から佐久穂へ帰ってきました。昼過ぎにスポーツ繋がりの客人が来て、対応が終わったのが14時。この時間に神奈川へ戻ろうとすると中央高速の渋滞に巻き込まれてしまう。夜に出れば渋滞も解消していることでしょう。ということで誘っていただ...