日々の暮らし 他者のデフォルト(初期設定)も大切にしたい。 10月とは思えないほど暑くなった一日でしたね。研修会場の周辺で行われていた商工まつりでも、汗をかきながらテント下で働く人たち多数。タンの串焼きを焼いてくれたおじさんも汗だくで一所懸命でした。さて、こんな記事を書きました。自分自身のデフォルト... 2018.10.07 日々の暮らし
日々の暮らし 自分自身のデフォルト(初期設定)を見直してみる。 朝から気温も高くなり日中は夏のような暑さでしたね。秋晴れではありますが…久しぶりにじっくりと自宅PCをメンテナンスする一日にしました。全くもって頑張らない日(笑)日頃、持ち歩いているのはMacbookProなのですが自宅ではWindows1... 2018.10.06 日々の暮らし
日々の暮らし 10月は「会津娘純米大吟醸」でスタート 台風一過、穏やかな一日となるかと思いきや強い風が吹き荒れる一日となりました。ニュースでも倒木の被害や強風による飛行機の欠航、鉄道の混乱など被害は大きいようです。八王子では観測史上最高の風が吹いたとか…最近の台風は勢力が強いままやって来るので... 2018.10.01 日々の暮らし
日々の暮らし 2018年度前半戦が終わったので近況報告 台風の影響で外は激しい雨が降る日曜日の夕方となりました。「ホントに台風が来るのだろうか?」なんて感じの昼間でしたが、予報通りの雨が降ってきました。これから夜にかけて風も強まるのかと思うとドキドキしますね。「KUWAMANなにしてんの?」と多... 2018.09.30 日々の暮らし
日々の暮らし ネーミングに引き寄せられてしまった話 9月最後の週末、台風が速度を上げながら日本列島を縦断するようです。皆さんの地域は大丈夫でしょうか。今年は、水害も各地で起きているので心配になりますね。さて、そんな週末の話は…たまたま入った飲食店のドリンクメニューにあったハーブティーを注文し... 2018.09.29 日々の暮らし
日々の暮らし すごい本見つけた!「僕たちはどう伝えるか」(中田敦彦) コンビニには雑誌を置く書棚がありますね。最近は話題の新刊を置いていることもあり、ごく稀に手にして購入するなんてことも。ちょっと気になっていたオリエンタルラジオの中田敦彦さんの本を見つけたので即買い。この本を読めば思い通りの人生を生きていける... 2018.09.26 日々の暮らし
日々の暮らし 東北に酒あり「榮川」雪中貯蔵特別純米原酒 3連休の初日と2日目は戊辰150周年の会津でお世話になりました。竹田総合病院で生まれてから51年…街の変化も感じながら過ごした貴重な時間でした。いつだって会津は温かく迎えてくれるので本当にありがたい。さて…酒には弱く祖父に鍛えられたという父... 2018.09.25 日々の暮らし
日々の暮らし 戊辰150周年の会津まつりへ 青空の下、朝から列をなして登城する人たちに紛れて鶴ヶ城を目指して歩きます。城に行くだけでもワクワクするのに、いつもより3倍くらいのワクワク感。まずは会津若松駅に寄ってみます。今回の見学にはちょっとした課題を持っていました。会津まつりのメイン... 2018.09.23 日々の暮らし
日々の暮らし 会津で生まれたことに感謝する秋 早朝、目が覚めるほどの雨が降る3連休の朝。生まれ故郷にやって来て、何とも穏やかな時間を過ごしています。今日は、祖父母に改めて感謝する一日。親戚が集まり、菩提寺のお坊さんがやってきて法要が営まれる。祖父の3回忌であり、祖母の13回忌が執り行わ... 2018.09.22 日々の暮らし
日々の暮らし 千代田線から東京駅への乗り換えは二重橋前駅が便利 出発は9時とはいうものの小田急線は新宿に近づくほど混雑します。相模大野で快速急行に乗り換えるときは、ドアからはみ出しそうなくらいでした。通常は本厚木からロマンスカーを使うのですが、今日は急行と快速急行で都心へ向かいます。「二重橋前駅から行く... 2018.09.18 日々の暮らし