スポーツ

スポーツ

ブランデュー弘前とメディア

昨日、行われた東北社会人サッカーリーグ1部の結果がアップされています。この写真は私が撮影していますが(笑)こんなふうに新聞にも扱われるほどなのかと驚きます。ちょっとビックリですが、嬉しいものです。こうやって人々にチームが認知されていく。少し...
スポーツ

【蹴球親楽】第22回:津軽にてフットボールは続く

2016年ブランデュー弘前FCホーム開幕戦...長男はMFとしてピッチに再び立っていました。ここまで紆余曲折ありながら躍動する姿に涙がこぼれそうでした。いつの間にか二人の弟たちとも一緒に楽しめるようになったフットボール。時には辞めたくなった...
スポーツ

ゴールを奪うために学びは続く

日曜日のこと...東京都社会人サッカーリーグが開幕。TOKYO HANEDA CLUBは、3-1で勝利を飾りました。私はFWで後半20分ほどから出場...試合終了間際に追加点のチャンスを逃してノーゴールでタイムアップ。会場に早めに乗り込んで...
スポーツ

ゴルフはメンタルって本当だ

年に数回というゴルフ...いつも100を切ればいい感じなのですが、今日は全くダメでした。筋肉痛に睡眠不足、そして何よりもメンタルが整っていないこと。午前中は、イージーなミスが続きます。割と好きなグリーン上では、情報収集を怠ってスリーパットも...
スポーツ

49歳のボクにできることって…

TOKYO HANEDA CLUB4月から始まるリーグ戦に向けてTRMを行いました。神奈川県社会人2部リーグを戦うチームに胸を借りての30分3本1本目の30分と3本目の15分、45分間をFWでプレーするものの課題ばかり...ゴールキックなど...
スポーツ

サッカーの現状を知る学びの場

平成 27 年度公認指導者研修会(リフレッシュ研修会)F コース「かながわカンファレンス」が東海大学に開催されました。県内の様々なカテゴリーの指導者が一堂に会して学ぶ一日です。内容は以下の通り... 「日本代表強化指針に基づく育成年代への共...
スポーツ

中学校3年間の時を超えて

三男の所属していたRADISHの36期生たちが集合。あっという間に中学校三年間が経過して、みんな大きく成長していました。保護者もたくさん集まって、大阪からコーチもやって来て焼き肉。それぞれの進路でサッカーを続けていく彼らの今後に期待したいと...
スポーツ

湘南ベルマーレ小田原U-15卒団式

小田原城脇の報徳会館にて湘南ベルマーレ小田原U-15の卒団式が行われました。コーチからのお話あり、選手たちからの挨拶あり、サプライズあり...本当にいろいろとあったんだなと、子どもたちの成長をふりかえる時間。思春期ということもあり多感な年頃...
スポーツ

TOKYO HANEDA CLUB 決起集会

TOKYO HANEDA CLUB2016シーズンを前に決起集会が新宿で行われました。20歳~49歳(私)まで25名の登録メンバーで戦う今シーズン...新たなメンバーも加わって昇格に向けて10試合を戦います。いろんな職業の人たちが集まる多世...
スポーツ

2016年度関東大学バレーボール春季リーグ戦

そろそろ春季リーグ戦が気になる季節。関東大学バレーボールリーグ戦は4月に開幕を迎えます。男子関東1部には母校である東京学芸大学と第2の母校である早稲田大学。女子関東1部には、教え子が率いる日本女子体育大学に同じく第2の母校早稲田大学。そして...