スポーツ

スポーツ

元世界チャンピオンから学ぶ、シンプルだけど大切な3つのこと

伊勢原にボクシング元WBCスーパーフライ級チャンピオン川嶋勝重さんがやって来ました。いつもお世話になっているアゼリアさんで、会食を兼ねての講演会。ボクシング人生についてわかりやすく語ってくれたおかげで、とても楽しい時間に...私なりの感想を...
スポーツ

スポーツでつながっていくこと

県立体育センターで行われた総合型地域スポーツクラブの会合へ行って来ました。県内のクラブが置かれている状況や、これからのことを考えるいい機会となりました。私たちがやろうとしていること、そして未だやることができていないことを理解する貴重な時間を...
スポーツ

20年目のJリーグを目前にして

20周年を迎えるJリーグ、いよいよ来週開幕を迎えます。これまでの歴史をふりかえり、これからのJリーグを考える重要な年だと思っています。開幕当初は、キングカズ・ラモスなどのスター選手を揃えたヴェルディを中心にサッカーなどは見たこともない人たち...
スポーツ

ALWAYS三丁目の夕日’64とオリンピック

大好きな映画でもある「ALWAYS三丁目の夕日」の最新シリーズ「ALWAYS三丁目の夕日'64」のTV初放映を楽しく観させてもらいました。オリンピック景気に湧く東京の街をコミカルに描く作品であり、中学生から高校生の時までお世話になっていた塾...
スポーツ

第39回日産カップ争奪神奈川県少年サッカー選手権を終えて

第39回神奈川県少年サッカー選手権が閉幕。最終日の今日は、横浜スタジアムにてU-10、U-12ともに3位決定戦と決勝が行われました。約450チームの頂点に立ったのは、どちらも横浜F・マリノスプライマリーでした。両方で優勝するのは2002年以...
スポーツ

少年サッカーを支えるJリーグクラブに求めるもの

第39回日産カップ争奪神奈川県少年サッカー選手権大会のベスト8が揃って準々決勝と準決勝が行われました。会場はマリノスタウン、ここで試合ができる子どもたちは幸せですね。神奈川には、東から川崎フロンターレ、横浜Fマリノス、横浜FC、湘南ベルマー...
スポーツ

地域みんなで支え合ってきたジュニアサッカー界

秦野市サッカー協会少年委員会による指導者研修会が開催されました。毎年、U-12市内最後の公式戦が行われるのにあわせて開かれる会には、市内各チームの指導者が集まります。みんな平日は仕事を持ちながら、土日にはボランティアとしてサッカー界を底辺で...
スポーツ

本当に知りたいコトがわかるランニングQ&A Tarzan

2月に入りプロ野球やJリーグの各チームもキャンプイン、ニューシーズンに向けてのトレーニングが始まっています。のんびりとしたランニングを楽しむ人たちも春に向けて、あれこれ悩む時期だと思います。私も、そろそろ新しいシューズやウェアを買おうかなぁ...
スポーツ

アクティブかながわ・スポーツビジョン

東京五輪2020へ向けて招致活動が続く中で、体罰や柔道界の告発などで揺れるスポーツ界。そんな中で、久しぶりに仲間たちと集いミーティング。久しぶりにアクティブかながわ・スポーツビジョンの話題も出ました。おそらくほとんどの県民が存在すら知らない...
スポーツ

ジュニアユース年代に向けて

我が家の三男坊も、4月には中学生となります。6年生にもなると夏頃から、神奈川のサッカー少年たちは、クラブチームへ行くか部活動にするか悩み始めます。大人とはちがう価値軸がある子どもたちなので、どうしたってJリーグの下部組織はみんなの憧れです。...