スポーツ

スポーツ

阪神タイガース18年ぶりの優勝とあれ?

実は虎党(阪神ファン)のボクにとってタイガース18年ぶりのリーグ優勝は嬉しい出来事。DAZNで中継を見ながら気になったのはスポーツ観戦の多様化と普及について。スマホでも見られるのは嬉しいけれど、偶然の出会いは地上波からでは?
スポーツ

大山に集まった学び続ける人たちって?

お盆休みですが学び続ける人たちが大山へ集合。400年の歴史を持つ宿坊で学ぶ24時間には学びがたくさんありました。全国各地、いやいや海外からも参加者がいる学びの場。割と教育やサッカー関係者の参加者が多いのですが仕事面では異業種の集まりなんです。
スポーツ

大根ラディッシュ招待サッカー大会って?

第44回大根ラディッシュ招待サッカー大会の現場へ。伝統ある大会の歴史を振り返りながらお手伝いさせていただきました。伝統を守りつつ柔軟に変化を受け入れるところあたりがサッカーらしいなって思うこともありました。みなさん、お疲れさまでした。
スポーツ

真夏のサッカー大会で大切なことって?

今日も猛暑日となった丹沢・大山の麓。それでも風が吹き木陰で過ごしやすいのは秦野らしさでしょうか。おおね公園ではU-11サッカー大会の2日目。9時から16時まで大会本部でサッカー談義...多くの学びをいただきました。特に炎天下の大会では暑熱対...
スポーツ

「夏の到来と子どものスポーツ」心配は?

今日も朝から蒸し暑く、あっという間に30度超えとなった丹沢・大山の麓。遠くに見える入道雲はどうやら千葉・茨城方面のようです。八王子では39度を観測、まさに酷暑です。そんな中、各地で高校野球の予選が行われています。報道されてはいませんが、各球...
スポーツ

みんなが楽しめるサッカー環境って?

昨年実施された日本vsブラジルの様子(国立競技場)週末から雨予報となっている丹沢・大山の麓。梅雨の晴れ間のような気温で蒸し暑くなりました。そんな水曜日、各地で天皇杯2回戦が行われました。注目していた川崎フロンターレvs栃木シティの試合はネッ...
スポーツ

グランドはあるのにないものって?

梅雨入り間近という予報がある丹沢・大山の麓。蒸し暑さを感じる週の始まりです。まだ明るさの残る19時「おおね公園」に集合。みんなで21時までサッカーを楽しみました。小学校5年生が最年少ですが、最年長は57歳。今日は久しぶりに我が家のサッカーボ...
スポーツ

10年後の湘南ベルマーレは平塚にある?

台風による大雨も昼前には上がり青空が戻ってきた丹沢・大山の麓。両親を連れて湘南ベルマーレのホームゲームへ。今シーズン初のレモンガススタジアム。人気のあるキッチンカーが並び、とても賑やかでした。そして何よりも嬉しかったのは、試合前から鳴り響く...
スポーツ

部活動の地域移行って可能なの?

朝から冷たい雨となった丹沢大山の麓。あまりにも寒いので慌てて長袖を着込みました。各地で作物に影響があるのではないかと心配になりますね。今日は午後から久しぶりの会議へ出席。リアルだと改めて気づきがあるものです。対面で会話ができるのは嬉しい。と...
スポーツ

サッカーを愛する皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?

朝から小雨がぱらついた2023年5月15日。今日はサッカーを愛する皆さんにとっては大切な一日かと思います。Jリーグが始まって30年を迎えました。もう46年も前のことになりますが、ボクはサッカーと出会います。木造校舎の職員室の窓から秋田出身の...