スポーツ もしもオシムさんがいなかったら? 朝からGW後半の渋滞や駅の混雑などの情報が飛び交う一日。たしかに天気も良くて出かけるには最高の天気でしたね。じゃあ、ボクはというと読みかけの本をKindleで。オシムさんと関わりのある11名との話を島沢優子さんが綴っています。選手、コーチ、... 2023.05.03 スポーツ
スポーツ 日本サッカーの発展は「世界基準」から 久しぶりに子どもの頃から遊び場だった東海大学湘南校舎へ。こんなことを書いたら怒られそうですが、それくらい身近な存在(笑)原辰徳さんとか山下泰裕さんとかを間近で見ていたことを懐かしく思います。そして...まだまだワールドカップなどは遠い時代。... 2023.03.21 スポーツ
スポーツ ジュニアサッカーの現場から見えること 午前中から雨が降ったり止んだり、おまけに強い風も吹く丹沢・大山の麓。少し雨も上がった昼過ぎにジュニアサッカーの現場へ。試合を見ながら市内チームの指導者の皆さんとあれこれと話をする時間。長らく関わってきて感じたことのひとつに指導者の変化。以前... 2023.02.19 スポーツ
スポーツ 梅が満開!Jリーグは30周年! 春を感じる気温となった丹沢・大山の麓。梅の花が見頃を迎えています。昨日からJリーグも開幕、湘南ベルマーレも鳥栖で初戦を迎え快勝。1993年のヴェルディvsマリノスのオープニングゲームから30年。当初10チームだったチーム数はJ3まで合わせる... 2023.02.18 スポーツ
スポーツ ゴールが遠いから楽しいんだよね。 2023年最初の三連休は見事な晴れでしたね。サッカーフィールドを眺めつつの三日間。JFAスポーツマネージャーズカレッジ(SMCサテライト)の運営サポート。受講生の皆さんと共に楽しませてもらいました。頭がパンパンになるほど考えてアウトプットす... 2023.01.09 スポーツ
スポーツ SMCでかもめパークの役割を再考してみる(2) 今日も良い天気となった日曜日。サッカーを愛する皆さん、ご機嫌いかがでしょうか。昨日とは打って変わって静かなピッチで久しぶりにボールを蹴りました。JFAスポーツマネージャーズカレッジ(SMCサテライト)の昼休み...新しい人工芝ピッチでシュー... 2023.01.08 スポーツ
スポーツ SMCでかもめパークの役割を再考してみる(1) 今日は1月7日、七草粥をいただく日。せっかくの3連休ですから「しっかりと休んでおこう」といきたいところですが...「サッカーを愛する皆さん、ご機嫌いかがでしょうか」というわけでJFAスポーツマネージャーズカレッジ(SMCサテライト)の運営へ... 2023.01.07 スポーツ
スポーツ ボールを蹴ると、どんないいことがありますか? 「サッカーを愛する皆さん、ご機嫌いかがでしょうか」このフレーズに反応できる皆さんは同世代か先輩たちですね(笑)「お前らサッカーなんかやってんの?」冷ややかに見られた少年時代があります。当時は野球全盛期。みんな「長嶋さん」や「王さん」を目指し... 2023.01.03 スポーツ
スポーツ 3年ぶりのゴルフで感じた変化 今日も穏やかな冬晴れとなった丹沢・大山の麓。気がつけば2022年も残り2日となりました。実に3年ぶりとなったゴルフへ。秦野市内は丹沢周辺を利用したゴルフ場が4つもあります。どのコースも山間なので狭いけれど十分に楽しめます。その先の松田町まで... 2022.12.30 スポーツ
スポーツ それぞれのFIFAワールドカップ2022 朝から冷たい雨が降った勤労感謝の日。20日から始まったFIFAワールドカップはグループリーグ。日本も初戦のドイツ戦を迎えました。スタジアムの熱気が画面を通してよくわかる。各国のユニフォームを身に纏うサポーターたちが声援を送っています。やっぱ... 2022.11.23 スポーツ