スポーツ みんなが楽しめるサッカー環境って? 昨年実施された日本vsブラジルの様子(国立競技場)週末から雨予報となっている丹沢・大山の麓。梅雨の晴れ間のような気温で蒸し暑くなりました。そんな水曜日、各地で天皇杯2回戦が行われました。注目していた川崎フロンターレvs栃木シティの試合はネッ... 2023.06.07 スポーツ
スポーツ グランドはあるのにないものって? 梅雨入り間近という予報がある丹沢・大山の麓。蒸し暑さを感じる週の始まりです。まだ明るさの残る19時「おおね公園」に集合。みんなで21時までサッカーを楽しみました。小学校5年生が最年少ですが、最年長は57歳。今日は久しぶりに我が家のサッカーボ... 2023.06.05 スポーツ
スポーツ 10年後の湘南ベルマーレは平塚にある? 台風による大雨も昼前には上がり青空が戻ってきた丹沢・大山の麓。両親を連れて湘南ベルマーレのホームゲームへ。今シーズン初のレモンガススタジアム。人気のあるキッチンカーが並び、とても賑やかでした。そして何よりも嬉しかったのは、試合前から鳴り響く... 2023.06.03 スポーツ
スポーツ 部活動の地域移行って可能なの? 朝から冷たい雨となった丹沢大山の麓。あまりにも寒いので慌てて長袖を着込みました。各地で作物に影響があるのではないかと心配になりますね。今日は午後から久しぶりの会議へ出席。リアルだと改めて気づきがあるものです。対面で会話ができるのは嬉しい。と... 2023.05.23 スポーツ
スポーツ サッカーを愛する皆さん、ご機嫌いかがでしょうか? 朝から小雨がぱらついた2023年5月15日。今日はサッカーを愛する皆さんにとっては大切な一日かと思います。Jリーグが始まって30年を迎えました。もう46年も前のことになりますが、ボクはサッカーと出会います。木造校舎の職員室の窓から秋田出身の... 2023.05.15 スポーツ
スポーツ もしもオシムさんがいなかったら? 朝からGW後半の渋滞や駅の混雑などの情報が飛び交う一日。たしかに天気も良くて出かけるには最高の天気でしたね。じゃあ、ボクはというと読みかけの本をKindleで。オシムさんと関わりのある11名との話を島沢優子さんが綴っています。選手、コーチ、... 2023.05.03 スポーツ
スポーツ 日本サッカーの発展は「世界基準」から 久しぶりに子どもの頃から遊び場だった東海大学湘南校舎へ。こんなことを書いたら怒られそうですが、それくらい身近な存在(笑)原辰徳さんとか山下泰裕さんとかを間近で見ていたことを懐かしく思います。そして...まだまだワールドカップなどは遠い時代。... 2023.03.21 スポーツ
スポーツ ジュニアサッカーの現場から見えること 午前中から雨が降ったり止んだり、おまけに強い風も吹く丹沢・大山の麓。少し雨も上がった昼過ぎにジュニアサッカーの現場へ。試合を見ながら市内チームの指導者の皆さんとあれこれと話をする時間。長らく関わってきて感じたことのひとつに指導者の変化。以前... 2023.02.19 スポーツ
スポーツ 梅が満開!Jリーグは30周年! 春を感じる気温となった丹沢・大山の麓。梅の花が見頃を迎えています。昨日からJリーグも開幕、湘南ベルマーレも鳥栖で初戦を迎え快勝。1993年のヴェルディvsマリノスのオープニングゲームから30年。当初10チームだったチーム数はJ3まで合わせる... 2023.02.18 スポーツ
スポーツ ゴールが遠いから楽しいんだよね。 2023年最初の三連休は見事な晴れでしたね。サッカーフィールドを眺めつつの三日間。JFAスポーツマネージャーズカレッジ(SMCサテライト)の運営サポート。受講生の皆さんと共に楽しませてもらいました。頭がパンパンになるほど考えてアウトプットす... 2023.01.09 スポーツ