自然

教育

知らない世界へ踏み出す力

久しぶりの曇り空ですが台風接近もあるのか蒸し暑い日曜日。丹沢・大山の麓でも雨が降り出して大地には少しだけ潤いが...ちょっとホッとさせられます。そんな天候の下で秦野市内を車で走り回る一日。明日、我が家のサッカーボーイズ3号は再び英国へ。帰国...
日々の暮らし

秦野にある老舗蕎麦屋「砂場」にて

今日もうだるような暑さになった丹沢・大山の麓。夕立もないので畑もカラカラで干上がってしまいそうです。焼酎4Lボトルに入った水を何本も持ち込んで畑に水を撒くおじさんも大変そう。「たまんねーよ!この暑さじゃなー」首にかけたタオルで汗を拭きながら...
教育

異例の暑さでスタートする7月

何だか短い梅雨を終えて一気に夏になってしまった丹沢・大山の麓。遠くに見える積乱雲が南下して大地を潤してくれないかと期待してしまうほど暑い。異例の高温で7月が始まりました。ちょうど「水」のことを学んでいる4年生。丹沢・大山から流れる水が学校へ...
教育

じっくりと成長を見守る夏にしよう。

丹沢・大山・富士・箱根がきれいに見える朝でしたが...あっという間に気温は30度を超えました。田んぼの稲も順調に育っているようですが暑い。1学期終了まで残り4週間、実質的には3週間しかありません。「残り15日くらいなんだよねー」と呟きながら...
教育

この学校だからこそ経験できること

6月というのに酷暑となった日曜日。御縁を繋いでいただき、群馬県渋川市に行って来ました。これまで何度も通過することはあっても立ち寄ることはなかった地域です。どんな所なのか興味津々で早めに到着して散策。棚田あり、蛍も舞う里山あり、豊に湧き出す清...
教育

校外学習で宮ヶ瀬ダムへ行くなら…

今日も梅雨らしい一日でした。丹沢・大山のを望む小学校の4年生たちは校外学習で宮ヶ瀬ダムへ。予想された雨も夜明け前には上がってくれたのでホッとしました。ワクワクした様子で次々に乗車する子どもたち。田んぼに囲まれた学校から出発したバスは、町の中...
教育

梅雨本番!日々変化する子どもたちの学び

朝からジメジメと蒸し暑い丹沢・大山の麓。幸いにも昼休みまでは雨は落ちてこなかったけれど下校時刻には雨。大山は一日中こんな感じで見えません。梅雨本番ですね。あまりの蒸し暑さに今日は初めてエアコンのスイッチをオン。ちょっと涼しい教室で今日も学び...
教育

「一つの花」を見つけた子どもたちと発見力

真夏を思わせるような暑さで今週もスタート。朝散歩で入った山道でもジワッと汗をかくような蒸し暑さでした。360度を田んぼに囲まれた学校にも夏特有の海風が吹いてきます。理科の時間にヘチマと校庭の花たちを観察にいった子どもたち。「くわまーん!これ...
日々の暮らし

秋桜が咲き始めた日曜日に思うこと

朝から夏の空。真夏のような気配も感じられた日曜日です。蕎麦畑は一気に茶色に染まり、収穫の時期を迎えています。紫陽花は満開ですが、なんと秋桜も咲き始めました。暑い夏がやって来ますね。今日は読書をしたり、とある会議の動画を視聴したり...組織の...
日々の暮らし

見えないところが大切だって話

雨はパラパラと降った程度だけれど梅雨らしい一日。いつもよりも少し早めの朝散歩。坂道の上に4時台から散歩する父の姿が...万歳してボクにアピールしている。「ちゃんと見えてるぞ(笑)」ちょっとだけ会話をして父は坂道を下っていきました。高度経済成...